バロック

ヴァチカン市国とボルゴ、プラーティ界隈

ヴァチカン市国とボルゴ、プラーティ界隈 ローマの中にあるヴァチカン市国はカトリックの中心地であり、 世界中から巡礼者が訪れます。 また、長い年月、ローマを掌握してきた教皇の力を示すかのような美術品の数々が この小さな市国 […]

続きを読む

ボローニャ広場の郵便局 ノメンターノ郵便局

1920-30年代のムッソリーニ政権下における、新しい4つの郵便局の計画のうちのひとつで、 ノメンターナ地区の郵便局として、計画された。 建築家はマリオ・リドルフィで、イタリア合理主義建築の建築の中で、

続きを読む
足跡のある石版::イエスのものとされている。こちらはレプリカ

主よ、何処へ ドミネ・クォ・ヴァディス教会

 「主よ何処へ?」「ローマにもう一度十字架にかけられに」と、キリスト教徒弾圧のひどかった皇帝ネロの時代に、 ペテロがローマがから逃れようとすると、イエスに出会い、こんな会話をした、といわれているところ。 教会の

続きを読む
古代ローマ遺跡,バロックの教会,サンタ・マリア・イン・ポルティコ・イン・カンピテッリ教会

古代ローマ遺跡に囲まれたバロックの教会、サンタ・マリア・イン・ポルティコ・イン・カンピテッリ教会

入った瞬間に、わぁ、と小さくつぶやいてしまった教会である。いままでに感じたことのなかった空間。教会の内部の空間の大きさと、迫るように立ち並ぶ、スケールとしてはやや大きく感じる柱たち。

続きを読む
小さいながら存在感のある小礼拝堂::後ろにはラティーナ門とアウレリアヌスの壁

サン・ジョヴァンニ・イン・オレオ教会

古代ローマの街道の脇に突如として現れるルネサンス様式の美しい礼拝堂。見た目の美しさとは裏腹に

続きを読む
幻想的な天井::ただただ黙ってみているのみ・・・

幻想的な天井が見事なジェズ教会

日本でもなじみあるイエズス会のローマにおける最初の教会であるジェズ教会。バロック期に建てられたこの教会は、

続きを読む
ベルニーニの傑作のひとつ::大理石とは思えない表情

ベルニーニの傑作のひとつを見に、サン・フランチェスコ・ア・リーパ教会へ

下町風情が漂うトラステヴェレにもバロックの傑作の一つ、ベルニーニの「福者ルドヴィーカ・アルベルトーニ」がある。サンタ・マリア・デッラ・ヴィットーリア教会の

続きを読む

ローマの斜塔、サンタ・チェチーリア・イン・トラステヴェレ教会

下町風情の漂うトラステヴェレでバロック彫刻を鑑賞しつつ、中世のフレスコ画、モザイク、さらには時代をさかのぼって古代ローマ時代の

続きを読む
外観:ファサード

ボッロミーニの最後のクリプタ、サンジョヴァンニ・バッティスタ・ディ・フィオレンティーニ教会

洗礼者ヨハネの名前を戴いていることからわかるように、この教会はフィレンツェ共和国のためのローマの教会であった。 ルネッサンス期に計画され最終的に形になったのはバロック期、

続きを読む

バルベリーニ広場

Piazza Barberini バルベリーニ広場 Piazza Barberini バルベリーニ広場 ベルニーニのトリトンの噴水で有名なこの広場、今日では背後に老舗の5つ星ホテル・ベルニーニ・ブリストルがある。 ホテル […]

続きを読む