ローマ発祥の地、パラティーノ

 

パラティーノ丘

ローマ建国の伝説はここから始まる。ローマ7つの丘のひとつで、

かつてユピテル神殿があった古代ローマにとって重要な丘。

雌狼に育てられたという双子の兄弟ロムルスとレムス。

この二人が育ったといわれている小屋はこの辺りにあったとされている。

その後、この地はローマ帝国の政治と信仰の中心となる。

現在のローマの中心はフォロ・ロマーノを見下ろす位置にあるカンピドーリオの丘の上。

馬に跨ったアウレリウス帝の像(オリジナルはカピトリーニ博物館)が広場の中心に建っている。

 

このホームページでは、フォロ・ロマーノとリヴィアの邸宅などの遺跡があるパラティーノの丘、

ローマ市舎とカピトリーニ美術館があるカンピドーリオの丘とヴェネツィア広場界隈を

「パラティーノの丘」のエリアとしている。

ムッソリーニが遺跡の上にひいてしまった道路、フォリ・インペリアーリをはさんだ

トライアヌスの市場などもこのエリアに入ってる。

コロッセオもお隣ではあるが、ここではチェリオの丘とサン・ジョヴァンニ界隈としている。

 

古の世界の都、Caput mundiを見てまわるならこのエリア。

 

このエリアの最寄りの駅


 

メトロB線 コロッセオ駅、チルコマッシモ駅

 

 

お散歩INDEX


 

 

ローマをお散歩編集人

ローマをお散歩編集人です。 街歩きのヒントが見つかるかもしれません。

関連記事

カンピドーリオ広場

今日ではカンピドーリオと呼ばれているが、ローマ発祥から重要な場所であったカピトリーノの丘の頂上にある広場。教皇ピウス3世の時代に、その命によってミケランジェロが設計した美しい広場。その敷石の幾何学の紋様はロゴにも使われたりもする、ローマの象徴のひとつともいえる。

続きを読む
サンタ・マリア・イン・アラチェーリ教会::ファサードはシンプル

サンタ・マリア・イン・アラチェーリ教会

下から見上げると天に向かってそびえ立つように見える教会は、ラテン語の響きが残るサンタ・マリア・イン・アラコエリ、イタリア語でアラ・チェーリ教会。古代ローマ人にとって重要であったユピテルの神殿がかつてあった場所に建つ教会。その名前も「天空の祭壇」の意味を持つ。確かに下から見上げると、空に向かって突き上げているかのように見える。
ゴシック建築では天に近づかんと、装飾において尖塔を空に向かって突き上げてみた物の、
急峻な階段の上に建たせるとこの効果にはかなわない。

続きを読む
サンタ・マリア・イン・アラチェーリ教会::ファサードはシンプル

アラチェーリの階段

見上げると上るかどうか考えてしまいそうな階段、サンタ・マリア・アラチェリ教会に続くその階段は坂の下から上れば124段、坂を上れば2段省略できて122段。どちらにしろ、手すりも踊り場も1つしかないこの階段は上に建つ教会から、アラチェリの階段と呼ばれている。
場所柄とその急峻な段から演説の舞台としても使われたとか。
その中でも一番有名なのは、中世に古代ローマの思想を取り戻そうとしたコーラ・ディ・リエンツォの演説。はじめは人々も興味深く耳を傾けていたものの、最後には狂人扱いされてしまった人。

続きを読む