カラカッラ浴場界隈

 

カラカッラ浴場界隈

いろいろな国の大使館邸が点在する緑の多い閑静なエリアです。

アッピア旧街道の起点となるポルタ・サン・セバスティアーノやローマ時代の街道のひとつ、ラティーナ街道もこのエリアを通っています。
カラカッラ帝のカラカッラ浴場跡は夏の野外オペラでも有名です。野外オペラの他にも音楽イベントがいろいろ開催されています。

ここはアウレリアヌスの壁の中ですが、アウレリアヌス帝時代より前の共同墓地が公開されています。

このエリアの最寄り駅 

メトロB線 チルコ・マッシモ駅、ピラミデ駅

 

お散歩INDEX 

ワイン蔵の奥の穴は古代ローマのお墓につながっていた、古代ローマ名家スキピオ家の墓

テルマエ・ロマエといったらここ、想像を掻き立てる古代のテーマパーク、カラカッラ浴場

小さいながらも美しい教会、でもその地はヨハネが煮えたぎる油にいれられた場所

中世好きは訪れたい、旧・新約聖書の場面が一面に描かれたサン・ジョヴァンニ・ア・ポルタ・ラティーナ教会

アッピア街道とラティーナ街道の建設時の起点はこちら、今はないポルタ・カペーナ

アウレリアヌスの壁ができてからはここが起点になりました、アッピア街道がはじまるポルタ・サン・セバスティアーノ

門のテラスからの眺めは最高、ポルタ・セバスティアーノの壁博物館

動物柄のコズマーティ様式の説教壇や高台がめずらしい、サン・チェザーリオ・イン・パラーティオ教会

フレスコ画が美しく残されてるコロンバリウム、地下共同墓地