チネチッタ

外からでも金網越しによく見える::全容がわからないので想像を掻き立てる

セプティミウス・バッススのヴィッラ

ここに来たとき、ローマの街にある古代ローマ時代の遺跡の数の多さを改めて思った。 見渡す限り広がる草原に崩れかけた遺跡。管理所の手間を考えてのことであろう、 常に一般公開されているわけではなく、

続きを読む
外からでも金網越しによく見える::全容がわからないので想像を掻き立てる

トゥスコラーナからチネチッタ

トゥスコラーナ通りはサン・ジョヴァンニ門につながるアッピア・ヌオーヴァ通りにつながり、ローマの南郊外まで続く長い通り。 行政上はアッピオ・ラティーノと呼ばれる界隈。 19世紀の都市計画で古代のアッピア街道に平行するように […]

続きを読む

「映画都市」、チネチッタ

映画の街ローマの象徴、チネチッタ撮影所はフェリーニの映画から、今日のハリウッド映画まで、またはイタリア国内の人気テレビ番組が撮影されたりしています。

続きを読む

チネチッタ・ドゥエ コンテンポラリーアート

ローマの南、チネチッタにあるショッピングモール、チネチッタ・ドゥエに併設しているコンテンポラリーアートのミュージアム。 ショッピングモールに併設されたはじめての美術館。 面白いものを開催しているので、 ショッピングとあわ […]

続きを読む

ムッソリーニの登場とヴァチカンの独立

ローマを知るためのローマの簡単な歴史をその見どころとあわせてお届けします。王政イタリアの下、ムッソリーニがローマに進軍してきます。

続きを読む

映画の街、ローマ

ローマは映画の街でもあります。

ローマの南にはチネチッタと呼ばれる、イタリア語の映画、cinema(チネマ)と街、 città(チッタ)という言葉が合わさってできた街区があります。

ファシズム政権下、ムッソリーニにより1937年に「映画都市」建設されました。他にムッソリーニは「大学都市」などもつくっています。

続きを読む

真実の口はここ、サンタ・マリア・イン・コスメディン教会

映画「ローマの休日」ですっかり有名になったBocca della Verita’こと真実の口の方がすっかり有名にになってしまったかもしれない教会です。 ともすれば、真実の口に手を入れて写真を撮ってそのまま踵を […]

続きを読む