広場

カンピドーリオ広場

今日ではカンピドーリオと呼ばれているが、ローマ発祥から重要な場所であったカピトリーノの丘の頂上にある広場。教皇ピウス3世の時代に、その命によってミケランジェロが設計した美しい広場。その敷石の幾何学の紋様はロゴにも使われたりもする、ローマの象徴のひとつともいえる。

続きを読む

マスタイ広場とマスタイの噴水

トラステヴェレ大通りに面する広々とした広場です。中央にある噴水は一見ルネッサンス風で、サン・ピエトロ広場の噴水にも似ています。ルネッサンス時代の容姿ではあるが実は

続きを読む

サン・ピエトロ広場

サン・ピエトロ大聖堂への正面からのアプローチをドラマチックに展開してくれるのは、この壮大な広場、サン・ピエトロ広場の効果が大きいことに間違いはありません。

続きを読む

ファルネーゼ広場

現在はフランス大使館があるファルネーゼ宮殿の前の広場。 一対の噴水が印象的。 建物をはさんでカンポ・ディ・フィオーリ広場と

続きを読む

蜂の噴水

ローマで蜂といえばバルベリーニ家、バルベリーニ家といえばベルニーニであるように、この蜂の噴水も例外なくベルニーニの作品です。

続きを読む

サン・イニャツィオ教会

この教会は枢機卿ルドヴィーコ・ルドヴィージがイエズス会創設者であるイニャツィオ(イグナチオのが日本では耳になれた呼び方ですね)・ロヨラを讃えて創設した

続きを読む

ハドリアヌスの神殿

Via del Corsoからパンテオンの方へ歩いていると、ふと神殿らしき柱が並んだ小さな広場が開けます。 美しいものを愛し、審美眼のあった皇帝ハドリアヌスを神として崇めたハドリアヌスの神殿です。

続きを読む

マッダレーナ教会

砂糖菓子のデコレーションのようなこの教会はローマでは例の少ないロココ様式のファサードをもつ教会。 この教会は、

続きを読む

ナヴォナ広場

広場と噴水とそこに囲む美しい教会とローマらしい壁の色のパラッツォがあればもう十分なくらい、ここはローマ。 界隈の入り組んだ小道から突然と開ける空間は気持ちがよい。ローマを訪れたら、やはり足を運んでみたい広場のひとつのナヴ […]

続きを読む

トレヴィの泉

ローマをまた訪れたい人もそうでない人も(!)訪れる場所といったらここ。 人が絶えることのない広場です。 お決まりのコイン投げの記念写真のために階段を降りようとしても、なかなか降りることはできません。

続きを読む