古代ローマ時代の名門家、スキピオ家の墓

近代には住まれていたところ::住人のワイン蔵の穴の発見がこの遺跡が日の目を見ることに

アッピア旧街道がはじまろうとする、サン・セバスティアーノ門の内側に、
スキピオ家の墓はある。
スキピオ家は共和制ローマ時代の政治、軍事における名門家。

ここに墓地があるのは

1600年代の初めには知られていたが、
それは当時流行っていたグランド・ツアーの一行で、
おそらく、イギリスやフランスの名門貴族の青年たちは
土産として、いろいろと持ち出したのであろう。

1780年、ここに住んでいた兄弟がワイン貯蔵庫として使っていた穴蔵の奥に
なんと墓への入口を発見。

スキピオ家の墓は、ハンニバルとの戦い、第二ポエニ戦役で
最終的には勝利を挙げた大スキピオ、スキピオ・アフリカヌスの
曾祖父にあたる、ルキウス・コルネリウス・スキピオ・バルバトゥスの
代からはじまり、紀元1世紀ころまで、スキピオ家の墓として続く。
スキピオ・アフリカヌスはここには眠っていない。
このバルバトゥスの棺は見事で、そのオリジナルは現在はヴァチカン美術館
置かれているが、レプリカをここでも見ることができる。

スキピオ家がここに墓をつくったのは、当時、アッピア街道が開通しようとしており、
名門家としては、このローマの一大事業のはじまりに近接していることに
意義があったのではとされている。

スキピオ家の墓以外に、コロンバリウムと呼ばれる共同墓地や、
キリスト教徒の墓地も敷地内には発見されている。
ここはアウレリアヌスの壁の中になるが、この時代の壁はセルウィウスの壁であったので
壁の中に墓を設けてなはらないという古代ローマの掟を破っているわけではない。

コロンバリウムとは

アウレリアヌスの壁の中には珍しい、共同墓地のひとつである。

ここの見どころとして、石灰炉がある。
大きなドーム状の空間で、遺跡などからトゥーフォと呼ばれる凝灰岩や
トラバヴァーティンを窯に入れて、建築材としてセメントにしていたという。

スキピオ家の墓、共同墓地の上にローマ時代のドムス(邸宅)が建てられ
中世にさらに家が増築され、地上は現在のような姿になっている。

天井が低いため、ヘルメットをかぶっての見学。
探検さながらでおもしろい。

 

 


 

■ギャラリー(クリックで写真拡大)

 


■スキピオ家の墓
Sepolcro degli Scipioni

 

Via di Porta San Sebastiano 9 Roma

 

■アクセス・入場

ポルタ・サン・セバスティアーノの壁博物館でチケットを購入
案内人と一緒に見学する。

入場料 4ユーロ

 

{mosmap lat=’41.875811’12.500379|lon=”|text=’イタリア国家にも歌われるスキピオ家の墓’}

 

※この記事の内容は掲載時のものであり、現在と異なる場合があります。

 

ローマをお散歩編集人

ローマをお散歩編集人です。 街歩きのヒントが見つかるかもしれません。

関連記事

外からでも金網越しによく見える::全容がわからないので想像を掻き立てる

セプティミウス・バッススのヴィッラ

ここに来たとき、ローマの街にある古代ローマ時代の遺跡の数の多さを改めて思った。 見渡す限り広がる草原に崩れかけた遺跡。管理所の手間を考えてのことであろう、 常に一般公開されているわけではなく、

続きを読む

モレッティの青年の家

蚤の市で知られるポルタ・ポルテーゼがある通りに、ルイジ・モレッティの「トラステヴェレの青年の家」と呼ばれるユースホステルであった建物がある。現在はそのホールは展示のための空間となっていて、建築にちなんだ企画展などが催されている。

続きを読む

ガリバルディ義勇軍兵士の納骨堂

”ローマのために戦った戦死者に”と彫られたモニュメントがジャニコロの丘の上に建っている。イタリア統一運動で最後までイタリア統一に抵抗したローマのために命を落とした戦士たちの墓碑である。1849年、ナポレオン3世が送ったイタリア統一運動の戦いに加わった中には、ニーノ・コスタやゴッフレード・マメリら、若い芸術家も含まれた。ニーノ・コスタは絵画の印象派にも影響を与えた画家のひとりであり、マメリはイタリアの国家の作詞者としても名が通っており、イタリアの国家はマメリの歌と呼ばれる。

続きを読む