月: 2013年11月
ティブルティーナ界隈
ティブルティーナ界隈 ローマの街には公園内にわずかしか残されていないが、古代ローマ街道のひとつ ティブルティーナ街道が走っていたエリア。 ハドリアヌス帝のヴィッラ・アドリアーナやエステ家の別荘で有名なティヴ […]
続きを読む
弥勒菩薩のようなマリア
ひきつづき、ヴェラーノのサン・ロレンツォ聖堂にて。 入口のポルティコは、第二次大戦中の連合軍の空爆で無惨にも破壊されたにもかかわらず、 ポルティコに面する鮮やかなフレスコ画は奇跡的ともいえよう、惨事を免れた。 中央の入口 […]
続きを読む
持続する建築〜ヴェラーノのサン・ロレンツォ聖堂
サスティナブル・デザインとか、持続する建築とか 一時期よく耳にした言葉だ。 どうもキャッチフレーズが誕生しては、そのとき盛り上がって 収束していってしまう傾向がある。 イタリアでは日本のそのブームに遅れること数年、ここ2 […]
続きを読む
Rolleiflex3.5E、ローマデビュゥする。
ローライフレックス3.5Eがローマでデビュゥを果たした。 モノクロで撮ろうとあれこれイメージしていたものの、 ひょっとしてローライフレックスで、なにか違う色のローマが 撮れるのかもしれない、とわくわくカラーフィルムをつめ […]
続きを読む
キャパ生誕100年写真展、ローマでも開催中
ロバート・キャパの生誕100年を記念してイタリアでも写真展開催中。 キャパが連合軍に混ざってアフリカ大陸からシチリア半島に上陸して 北上して行く過程での写真。 同盟国を脱退した後のイタリアの悲劇はこの時代背景の イタリア […]
続きを読む
生まれ変わるかナヴォナ広場のクリスマス市
ローマの冬の風物詩のひとつ、ナヴォナ広場のクリスマス市。 プレゼピオの人形やお菓子を売る市が広場一面に立つ。 レプッブリカ紙ローマ版によると、今年は11月25日から市が立ち始めるが、 近年は、市で売られるものの質の向上、 […]
続きを読む
“すべての道はローマへ続く”・・・・のか?
長年の願いであった、アッピア街道の終点を訪れる機会に恵まれた。 そして古の人よろしく、ブリンディシから船旅に出た。 旅の覚え書きとして、時折綴ってみる。 同じような行程をいく人の参考にもなればと思う。 意外とWEB上で情 […]
続きを読む