かつてメディチ家が住んでいたマダマ宮殿。建物自体は14世紀の終わりのものとなります。1541年から1550年までオーストリアのマルゲリータ女王が住んだことからこの名前がついています。
ジョヴァンニ・デ・メディチとジュリアーノが住んでいました。
のちにこのジョヴァンニとジュリアーノはそれぞれ、教皇レオ10世、クレメンス7世となります。
教皇レオ10世はラッファエッロの肖像画でも有名です。
ファサードは1642年にパオロ・マルチェッリが手がけています。
1871年よりイタリア国会上院議会となっており、ときおり、政治家のインタビューなどが建物の前でみられます。
※この記事の内容は掲載時のものであり、現在と異なる場合があります。
初投稿日: 2010年6月13日


Palazzo Madama
マダマ宮殿 イタリア国会上議員
Piazza Madama, Roma
ナヴォナ広場の近くです。