絵画と歩くローマ

banner-roma-sparita
ローマを歩いていると、ふと、時間が止まったような街角に出会うことがあります。


決してきれいとはいい難いその街角が、遠い国から来た人間でも懐 かしいと感じさせる不思議な瞬間です。
そこにあるのは古代ローマ帝国の栄華でもなく、教皇たちの残した豪奢な建物でもなく、ローマの庶民 の生活の舞台であったりします。

そこでこのサイトで一目をおいているのが「失われたローマ-Roma Sparita」と呼ばれる絵画のシリーズです。

「失われたローマ -Roma Sparita」

19 世紀後半に活躍したローマ生まれのイタリア人画家、エットーレ・ロースラー・フランツ(1845-1907)の代表作であるローマの風景、とりわけ庶民の生活風景を切り取った絵 画のシリーズです。
ドイツ系移民の家系に生まれたため、ドイツ系の名前がついています。

当時には珍しく、エットーレ・ロース ラー・フランツはカメラを使いながらローマの人びとの日常生活を詳細まで描き上げました。
この「失われたローマ」の一連の作品は、彼の名前を有名 にした作品です。一連の絵画は120作品あり、ローマ市が購入し原画をブラスキ宮殿にあるローマ美術館が所蔵しています。実際はドイツでの展覧会の際に一 点が行方不明となっているため、残念ながら一点欠けています。

こちらのサイトでは、デッドストックの絵はがきによる同シリーズの紹介とな りますが、原画は水彩画ならではのやさしい繊細なタッチで描かれています。やさしいなかでも細部まで緻密な描写がいきわたっています。

庶民の生活こそ21世紀の今日では大きく変わりましたが、ローマの街角には当時と変わらないものも残っており、実際の風景を比べてみると興味深いです。

時代的にはフロイトがローマを旅行していた頃です。スタンダールやゲーテがローマで過ごした半世紀後ぐらいのローマです。
彼らの著述したローマはエットーレ・ロースラー・フランツが描いたローマを思い浮かべるとよいでしょう。
この頃のローマは統一イタリアの首都となり、中心にはヨーロッパの国の一首都として、政治、文化、科学に貢献した象徴的な建物が建ち始めます。また王政下、王の名を戴いたモニュメンタルな建物もでき始め、ちょっとした建築ラッシュでした。
一方で、エットーレ・ロースラー・フランツが描いた庶民の生活はローマの中心部の急速な変化とは無縁のようにすら感じます。
このような時代背景を思い浮かべながら、19世紀の終わりから世界大戦に突入する前のローマを絵画の中で散歩してみてください。

Buona passeggiata a Roma nel fine del diciannovesimo secolo .

未来派の芸術家、ジャコモ・バッラがエットーレ・ロースラー・フランツを描いています。

未来派ジャコモ・バッラによるエットーレ・ロースラー・フランツ

ジャコモ・バッラによるエットーレ・ロースラー・フランツの肖像画(1903年頃)

 

ポストカードによるローマの街角の風景はこちらからぞうぞ。

ローマの地図から記事から絵画と散歩したい方はこちらの「失われたローマ」マップからどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

ローマをお散歩編集人

ローマをお散歩編集人です。 街歩きのヒントが見つかるかもしれません。

関連記事

Via del Campanile di Borgo ボルゴのカンパニーレ通り

ボルゴのカンパニーレ通り

ボルゴのカンパニーレ通り Via del Campanile di Borgo

続きを読む
キエーザ通りのボノーザ教会 VIa Chiesa S.Bonosa

キエーザ通りのボノーザ教会

キエーザ通りのボノーザ教会 VIa Chiesa S.Bonosa

続きを読む
サン・パオロ門 Porta San Paolo

サン・パオロ門

サン・パオロ門 Porta San Paolo

続きを読む