トレヴィの泉

ローマをまた訪れたい人もそうでない人も(!)訪れる場所といったらここ。人が絶えることのない広場です。お決まりのコイン投げの記念写真のために階段を降りようとしても、なかなか降りることはできません。
昼間は人だかりの声だけでなく、周辺の街の騒音もにぎやかなので、あまり感じることはないのですが、夜にここへ来ると、どれだけの豊かな水量がこの噴水に注ぎ込んでいるのかを耳で感じることができます。

ローマという街がどんなに水に恵まれているかを感じさせてくれるモニュメントのひとつ。 

夜のトレヴィの泉も本当にきれい。水辺の横切る夜風が夏場も気持ちいいです。いい空間なので、夜も人が絶えるはずもなく。 

次は、トレヴィの泉以外にも同じ理由でつくられた泉がローマには他にも。

 装飾建築モストラ

「またローマに戻ってこられますように」で有名なこの泉ですが、ローマにはこれと同じ目的で作られた泉は他にもあります。
ジャニコロの丘の上のパウルスの泉や共和国広場から近い、モーゼの像で有名なモーゼの泉です。
どれも、ローマ水道の終点を記念して立派な装飾と共に泉がつくられました。モストラと呼ばれています。

教皇パウルスの名を戴いた泉は、ジャンニコロの丘の上のパウルスの泉。こちらはトライアヌス水道。
ローマの北のブラッチャーノ湖よりひいています。

  パウルスの泉パウルスの泉はこちら

仁王立ちのモーゼの像で有名なモーゼの泉。こちらは、フェリーチェ水道の終点です。 

  モーゼの泉はこちら

そして、このトレヴィの泉はヴィルゴ水道の終点です。

 突然街中に、素晴らしい装飾の施された泉が現れますが、どれも意味があるのです。

トレヴィの泉
Fontana di Trevi

Piazza di Trevi, 00187 Roma

トレヴィの泉