二度驚く、おいしいお惣菜屋さん、i Supplì
トラステヴェレ行くとお腹が空いていいようがいまいが、
立寄たくなるお店、i Supplì。
スップリと、いわゆるライスコロッケという店の名前だが、
揚げ物全般、切り売りピッツァ、パスタを売っている。
つけあわせのような野菜はあまり見たことがない。
とにかくおいしい。
よい塩梅。
食べる前、支払いの時に驚く。え、そんなもの?
安いのである。
そしてきびきびと気持ちのよい働き具合。
フォークをお願いすると外で食べるね、と察してくれて
紙ナプキンというか、イタリアの揚げ物屋さんはまさに、
やわらかめのわら半紙みたいなのだが、どっさり入れてくれて
気が利くのである。
お釣りなしのぴったり支払うと、流れ作業のようなてきぱきしたやり取りの中でも
ありがたい、助かるよ、といった言葉も忘れず。
ついつい、戻ってきてしまう、こういうお店。

San Francesco a Ripa ,137 Roma
日曜休 昼休みなしで開いている。
ちなみに、この通りのトラステヴェレ大通りを渡った方の突き当りにある教会は
昨今の流行、というか、ローマ法王フランシスコが誕生してからの流行、
清貧のフランチェスコがローマに来た際に滞在した教会があり、
そこにはベルニーニの作品がある。
そして、デ・キリコが意外にもバロックの絵画の下に眠っている。
今RICOHのカメラGRのカタログの表紙になっていた、
サン・フランチェスコ・ア・リーパ教会。