ベルニーニの傑作を見に、サン・フランチェスコ・ア・リーパ教会へ

下町風情が漂うトラステヴェレにもバロックの傑作の一つ、ベルニーニの彫刻「福者ルドヴィーカ・アルベルトーニ」があります。サンタ・マリア・デッラ・ヴィットーリア教会の「エリザベートの法悦」と並んで官能的と…

ベルニーニの傑作を見に、サン・フランチェスコ・ア・リーパ教会へ はコメントを受け付けていません

サン・クレメンテ教会

古代ローマの中心やコロッセオにも近い、チェリオの丘からサン・ジョヴァンニ界隈はそぞろ歩きが楽しいエリアです。お店やカフェがたくさんあるわけではありませんが、古代ローマの中心から近いこともあり、古代ロー…

サン・クレメンテ教会 はコメントを受け付けていません

サンティ・クワットロ・コロナーティ聖堂

外から一見したところ聖堂には見えないサンティ・クワットロ・コロナーティ聖堂です。鐘楼も、ローマでよく見かけるロマネスクの鐘楼とは異なり物見櫓のよう。 その強固な外観は要塞のようです。それもそのはず、ロ…

サンティ・クワットロ・コロナーティ聖堂 はコメントを受け付けていません

神殿が教会になった、サン・ニコラ・イン・カルチェレ教会

カルチェレはイタリア語で牢獄。穏やかな名前ではありませんが、中世に牢獄として使われていたことからこの名前がついています。この界隈は古代ローマ時代は野菜市場があり、古代ローマの中心部とテヴェレを結ぶ通り…

神殿が教会になった、サン・ニコラ・イン・カルチェレ教会 はコメントを受け付けていません

ボッロミーニの最後のクリプタ、サンジョヴァンニ・バッティスタ・ディ・フィオレンティーニ教会

洗礼者ヨハネの名前を戴いていることからわかるように、この教会はイタリア統一前のフィレンツェ共和国のためのローマの教会でした。ルネッサンス期に計画され最終的に形になったのはバロック期、現在見られるファサ…

ボッロミーニの最後のクリプタ、サンジョヴァンニ・バッティスタ・ディ・フィオレンティーニ教会 はコメントを受け付けていません

双子の教会、サンタ・マリア・デイ・ミラーコリ教会とサンタ・マリア・イン・モンテサント教会

双子の教会という呼ばれ方が人びとになじまれている教会、サンタ・マリア・デイ・ミラーコリ教会とサンタ・マリア・イン・モンテサント教会。 カルロ・ライナルディの設計による新古典主義様式の教会。教皇アレクサ…

双子の教会、サンタ・マリア・デイ・ミラーコリ教会とサンタ・マリア・イン・モンテサント教会 はコメントを受け付けていません

サン・ピエトロ大聖堂

ローマに取り囲まれた独立した場所、ヴァチカン市国をほぼ占める大聖堂。ローマ四大バジリカのひとつ、そしてローマカトリックの総本山のサン・ピエトロ大聖堂。ヴァチカン市国は違う国、といってもパスポートがいる…

サン・ピエトロ大聖堂 はコメントを受け付けていません

サンタ・マリア・デッラ・パーチェ教会

教会が開いていたら幸運、というくらい閉まっていることの多い教会です。 とても小さな教会ですが、美しい正面の姿をもつ、存在感のある教会です。1504年にブラマンテによってキオストロ(回廊)が付け足されま…

サンタ・マリア・デッラ・パーチェ教会 はコメントを受け付けていません

サン・ルイジ・ディ・フランチェージ教会

ローマにおけるフランスの教会であることからこの名前が来ています。なにより、カラヴァッジョが世に初めて彼の宗教画を送り出したのがこちらの教会です。やはりカラヴァッジョの絵画は教会にてそれを拝むのをおすす…

サン・ルイジ・ディ・フランチェージ教会 はコメントを受け付けていません

かつてのラ・サピエンツァ、サンティーヴォ・アッラ・サピエンツァ教会

らせん状に空にのびる尖塔が美しいバロックの教会。ボッロミーニの代表作のひとつ、サピエンツァのサンティーヴォ、聖イヴ教会です。かつてローマ大学「ラ・サピエンツァ」があった敷地の中に建っており、大学の礼拝…

かつてのラ・サピエンツァ、サンティーヴォ・アッラ・サピエンツァ教会 はコメントを受け付けていません

サン・ピエトロとサン・パオロ教会

ローマの二人の守護聖人、ペテロとパウロの教会です。それぞれ、ヴァチカンのサン・ピエトロ大聖堂と、南のサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂に奉られていますが、ここでは一緒に奉られています。 階段を上…

サン・ピエトロとサン・パオロ教会 はコメントを受け付けていません

聖アゴスティーノ教会

カラヴァッジョ巡りには見逃せない教会のひとつ聖アゴスティーノ教会です。ナヴォナ広場から程遠くないところにあります。他にもラッファエッロの「預言者イザヤ」もあり、また地元の人々にも親しまれている教会です…

聖アゴスティーノ教会 はコメントを受け付けていません

サン・ロレンツォ・イン・ルチーナ教会

ユノーの井戸の上に建てられたとされる、ローマでは古い初期キリスト教建築のひとつです。現在の表の姿は12世紀に正面のポルティコ(柱廊)とロマネスクの鐘楼が増築されたものです。内部はバロックの礼拝堂に置き…

サン・ロレンツォ・イン・ルチーナ教会 はコメントを受け付けていません

サンタ・スザンナ教会

サンタ・スザンナ教会のファサードは盛期ゴシック期のボッロミニーニのような曲線は待ちませんが、バロック期のファサードをもつ教会です。サン・ピエトロ寺院のファサードもてがけたカルロ・マデルノのデザインです…

サンタ・スザンナ教会 はコメントを受け付けていません

サンティニャツィオ教会 聖イグナチオ教会

この教会は枢機卿ルドヴィーコ・ルドヴィージがイエズス会創設者であるイニャツィオ・ロヨラ、日本ではイグナチオ耳なれた呼び方ですね、を讃えて創設したコレッジョ・ロマーノ(寄宿舎)附属の教会です。イエズス会…

サンティニャツィオ教会 聖イグナチオ教会 はコメントを受け付けていません

聖アレッシオ教会

静寂な空気が流れるアヴェンティーノの丘の上のこの教会は聖アレッシオ教会として今は名が通っていますが、La chiesa dei Santi Bonifacio e Alessioとも呼ばれています。そ…

聖アレッシオ教会 はコメントを受け付けていません

サンタ・コスタンツァ教会

ローマの地図で言うと、テルミニ駅の右上から左上に伸びる通り、ノメンターナ街道沿いにある霊廟が教会になった例の初期キリスト教建築、サンタ・コスタンツァ教会。ノメンターナ街道沿いにはカタコンベ(地下墓地)…

サンタ・コスタンツァ教会 はコメントを受け付けていません

モザイクが眩い、サンタ・プラッセーデ教会

ローマでビザンチン様式のモザイクが見ることができるのは、こちらサンタ・プラッセーデ教会です。プラッセーデの姉妹の名を戴いたサンタ・プデンツィアーナ教会とサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂の近くに位置す…

モザイクが眩い、サンタ・プラッセーデ教会 はコメントを受け付けていません