美術館

ヴァチカン美術館入口

ヴァチカン美術館のチケット予約

ヴァチカン美術館とシスティーナ礼拝堂のチケットをオンラインサイトで予約してみました。初めての経験です。今まではふらりと行って現地でチケットを購入していたのですが、昨今のオーバーツーリズムでヴァチカンに限らず、観光名所は入 […]

続きを読む

小ファルネジーナ宮殿/ピッコラファルネジーナ〜バラッコ美術館

建物は小ファルネジーナと呼ばれているが、建物にある百合の紋章からファルネーゼ家のものとされていたかららしい。 ところが百合はフランス軍の百合の紋章である。それでも

続きを読む

ヴァチカン市国とボルゴ、プラーティ界隈

ヴァチカン市国とボルゴ、プラーティ界隈 ローマの中にあるヴァチカン市国はカトリックの中心地であり、 世界中から巡礼者が訪れます。 また、長い年月、ローマを掌握してきた教皇の力を示すかのような美術品の数々が この小さな市国 […]

続きを読む

コルシーニ宮殿の国立絵画館

トラステヴェレ地区にあるコルシーニ家の宮殿にある国立の絵画館です。 14世紀から18世紀の絵画のコルシーニ家のプライベートコレクションが、イタリア政府への寄付のより一般に公開された絵画館です。また王家トルローニア家のコレ […]

続きを読む

ボルゲーゼ美術館

緑豊かなボルゲーゼ公園の中にある美術館。 建物の詳細はこちらで。 ルネッサンス期のラッファエッロ、バロック期のカラヴァッジョ、ベッリーニやヴェロネーゼなどヴェネト派の代表作のコレクションから、また、ベルニーニ、カノーヴァ […]

続きを読む

トルローニア公園

トルローニア公園は歴史の場面に登場する。 ムッソリーニが1925年から1943年まで貴族の館、カジーノ・ノービレに住んでいたため、 公園内の敷地は、乗馬やテニスなどムッソリーニが

続きを読む

王子たちの館

アレッサンドロ・トルローニア王によって王子たちのたちのためにつくられた館で、現在、地階は蔵書庫、 地上階は企画美術展のための美術館となっている。 小さいながらも洗練された館は古代ギリシャや古代ローマの風景画が壁に描かれて […]

続きを読む
ダンスホールを囲む小部屋::フレスコ画がだまし絵のよう

貴族の館

貴族の館(カジーノ・ノービレ)はトルローニア公園の中にある建物のひとつで、ローマの最後の王家のひとつ、トルローニア家の屋敷であり、現在はローマ市営の美術館になっている。 ファシズム政権の独裁者ムッソリーニはローマの最後の

続きを読む
バルベリーニ宮殿

バルベリーニ宮殿

国立絵画館としても知られるバルベリーニ家の宮殿は建物も絵画も見どころがたくさんあります。バルベリーニ宮殿は蜂の紋章とバロックの巨匠ベルニーニのパトロン

続きを読む

乗車券の種類-ATAC編

ローマの街を公共交通機関で移動する際には、 メトロ(地下鉄)、バス、トラム、もしくはイタリア鉄道のローカル線での移動になります。 ローマの公共機関は通称ATAC。 乗車券やバスなどにもロゴが入っているのでわかります。 公 […]

続きを読む