トラステヴェレとジャニコロの丘

モレッティの青年の家
蚤の市で知られるポルタ・ポルテーゼがある通りに、ルイジ・モレッティの「トラステヴェレの青年の家」と呼ばれるユースホステルであった建物がある。現在はそのホールは展示のための空間となっていて、建築にちなんだ企画展などが催されている。
続きを読む
トラステヴェレとジャニコロの丘
トラステヴェレとジャニコロの丘 テヴェレの向こう、という意味のトラステヴェレ地区は、古代ローマ時代は今のシリアの出身のエリアであったといいます。 下町エリアといわれるこの界隈は今日でも地元の人はもちろん、外から来る人にも […]
続きを読むローマで最も古いキリスト教会のひとつ、サンタ・マリア・イン・トラステヴェレ教会
トラステヴェレ界の中心といえば、ここサンタ・マリア・イン・トラステヴェレ広場とそこに面する教会ではないでしょうか。ローマで最も古いキリスト教会のひとつです。キリスト教が正式に宗教として認められてから
続きを読むガリバルディ義勇軍兵士の納骨堂
”ローマのために戦った戦死者に”と彫られたモニュメントがジャニコロの丘の上に建っている。イタリア統一運動で最後までイタリア統一に抵抗したローマのために命を落とした戦士たちの墓碑である。1849年、ナポレオン3世が送ったイタリア統一運動の戦いに加わった中には、ニーノ・コスタやゴッフレード・マメリら、若い芸術家も含まれた。ニーノ・コスタは絵画の印象派にも影響を与えた画家のひとりであり、マメリはイタリアの国家の作詞者としても名が通っており、イタリアの国家はマメリの歌と呼ばれる。
続きを読む
おいしいお惣菜屋さん、i Supplì
トラステヴェレ方面に行くと、立ち寄らずにはいられないお総菜のお店はこちら、 i Supplì、イ・スップリ。 スップリはライスコロッケといったところ。 シチリアのそれが
続きを読む
マスタイ広場とマスタイの噴水
トラステヴェレ大通りに面する広々とした広場です。中央にある噴水は一見ルネッサンス風で、サン・ピエトロ広場の噴水にも似ています。ルネッサンス時代の容姿ではあるが実は
続きを読むトラステヴェレのローマ市博物館
小路のそぞろ歩きが楽しいトラステヴェレ界隈にある博物館。 かつてのローマ民俗博物館で、19世紀のローマの生活に触れることができる博物館です。 常設展示では19世紀のローマの庶民の生活やローマに愛される詩人トゥリルッサの書 […]
続きを読む