パラッツォ・エスポズィツィオーニ・ローマ-ローマ展示館
パラッツォ・デッレ・エスポズィツィオーニはローマで大きな企画展示空間をもった美術館です。大統領官邸近くのスクデリーエ・デル・クイリナーレと並んでローマで大きな企画展覧会が開催されています。 ローマの街…
パラッツォ・デッレ・エスポズィツィオーニはローマで大きな企画展示空間をもった美術館です。大統領官邸近くのスクデリーエ・デル・クイリナーレと並んでローマで大きな企画展覧会が開催されています。 ローマの街…
ローマで一番高い丘、クイリナーレの丘の上のスクデリーエ・デル・クイリナーレ美術館。
ローマで大きな企画展を開催している美術館のひとつです。
クイリナーレ広場をはさんで、大統領府の
そぞろ歩きが楽しいローマのトラステヴェレのお店が10月16日まで、夜中の1時まで延長してオープンすることになりました。パブやレストランも多く、ローマっ子や若い旅行者が遅くまで楽しむエリア、トラステヴェ…
ローマで一番大きな青空市場はポルタ・ポルテーゼです。近くにあるポルテーゼ門(ポルタ・ポルテーゼ)に由来します。毎週日曜日の午前中に市が立ちます。 とにかくバスの停留所いくつか分の横長の市なので、すべて…
これほどたくさんの遺跡を残しておきながら、ローマという街の発祥は伝説として語られています。その伝説に欠かすことができないのが雌狼。建国の父ロムルスと、その双子の兄弟レムスを育てたとされています。この雌…
石畳の街並みって風情があってステキ、といっていられない、悪評高きローマの石畳、サンピエトリーニ。日本ではピンコロ石と呼ばれているものと同じようなものです。ヒール泣かせでもありますが、そこを走る車にもか…
八百万の神に守られていた古代ローマとは違い、今は一神教の神を信じる街になりました。ローマには二人の守護聖人がいます。ペテロとパウロです。イタリア語でピエトロとパオロ。6月29日がローマでは守護聖人の祝…
2004年に完成した、ローマ市の依頼によるイタリアを代表する彫刻家、Arnaldo Pomodoroの彫刻、"NOVECENTO"。ネルヴィとピアチェンティーニによる体育館施設、PalaLottoma…
ローマの歴史的地区にあるショッピングモールです。2003年に建物が修復されてオープンしました。天井のリバティ様式のステンドグラスとモザイクの床が辺りとは違った空間を生み出しています。 屋外のようで屋外…
暑いローマを歩いていると、ちょっと一杯飲みたくなります。アイリッシュ・パブは意外とありますが、せっかくなのでイタリアのビッラ(ビール)を、ということで、イタリアの老舗PERONIの居酒屋登場です。 カ…
現在はフランス大使館があるファルネーゼ宮殿の前の広場です。一対のバスタブの噴水が印象的です。建物をはさんでカンポ・ディ・フィオーリ広場と隣りあっているといってもよいくらいの場所にありますが、色とりどり…
歴史の上では古戦場として、恋する若者の間では、話題のピークが過ぎたにしても恋人の聖地として有名な橋、ミルヴィオ橋。ポポロ広場から北にのびるフラミニア街道をまっすぐ北上してテヴェレ川を渡るところがミルヴ…
イタリア見本市といってもローマにおける見本市はまだ浸透しておりませんが、2006年にローマにも見本市会場ができました。フィウミチーノ空港からでるfr1線の駅に隣接しているのでアクセスはよいです。ローマ…
なぜか見るたびに吹き出しそうになる噴水のひとつです。呆然としてしまった顔のせいでしょうか。目の焦点があっていなくて口がぽかんとあいていて、そこからは水がだらだら、と正当な芸術ファンからお叱りを受けそう…