月: 2010年3月

非カトリック教徒のための墓地
ピラミッドとアウレリアヌスの壁に守られた、非カトリック教徒のための墓地。 「外国人墓地」「芸術家と詩人のための墓地」「プロテスタントの墓地」とも呼ばれてきたこの墓地には キーツ、シェリーなのどの詩人からアントニオ・グラム […]
続きを読むROMA PASS ローマパス
ローマで美術館や博物館を自由行動でまわる際にリーズナブルなのが、ローマパス、ROMA PASS。 コンパクトな歴史地区範囲のローマ地図と公共機関が自由に乗り降りできる乗車券がセットになって、 さらに美術館や博物館の割引が […]
続きを読む乗車券の種類-ATAC編
ローマの街を公共交通機関で移動する際には、 メトロ(地下鉄)、バス、トラム、もしくはイタリア鉄道のローカル線での移動になります。 ローマの公共機関は通称ATAC。 乗車券やバスなどにもロゴが入っているのでわかります。 公 […]
続きを読む乗車券の種類-ATAC編
ローマの街でメトロ・バス・トラムを使って移動するには、ローマの公共交通機関、ATACを利用します。どうやって乗車券を買うの?乗車券の種類はどんなのがあるの?という質問にお役立ちのページ。
続きを読む
モザイクが眩い、サンタ・プラセーデ教会
ローマでビザンチン様式のモザイクが見ることができるのは、こちらサンタ・プラセーデ教会です。 プラセデの姉妹の名を戴いたサンタ・プデンツィアーナ教会とサンタ・マリアマッジョーレ教会の近くにあるので、モザイク鑑賞巡りなどと題 […]
続きを読むサンタ・プデンツィアーナ教会
ローマでモザイク鑑賞巡りをするなら、近くのサンタ・プラセーデ教会とローマ四大バジリカの一つサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂とあわせてまわりたい教会の一つです。 現在はフィリピンのローマでの教 […]
続きを読む