チェリオの丘とサンジョヴァンニ界隈
ドラベッラのアーチと古代の道
サント・ステファノロトンド教会やサンタ・マリア・イン・ドムニカ教会の方から歩いてくると、建物に挟まれた門があります。紀元10年に執政官カイウス・ユリウス・シラヌスとコルネリウス・ドラベッラによりつくられた門で
続きを読むサンタ・クローチェ・イン・ジェルサレンメ教会
教会の姿は比較的新しい様相であすが、由緒は古く、そして貴重な聖遺物が納められている、ローマ7教会のひとつです。ジェルザレンメはイタリア語でエルサレム。エルサレム十字架教会となります。古代ローマ帝国の時代にキリスト教を国教 […]
続きを読む
丸い教会、サント・ステファノ・ロトンド教会
ローマでは最も古い時代のキリスト教会のひとつです。住宅も少ないため、人も少ない緑に囲まれたところにひっそりと佇んでいます。道から少し入ったところにあり、緑にも覆われているため、教会の全体の姿を外から見分けるのは難しいです […]
続きを読む
モザイクが美しい、サンタ・マリア・イン・ドムニカ教会 小舟の聖マリア教会
ビザンチン風のモザイクで教会を飾った、チェリオの丘にある教会、サンタ・マリア・イン・ドムニカ教会です。小舟の噴水が見えたら、その前が教会です。もあります。教皇パスカリス1世の教会のひとつです。ドムニカ、というその名前の
続きを読む
チェリオの丘とサン・ジョヴァンニ界隈
チェリオの丘とサン・ジョヴァンニ界隈 古代ローマの中心に近いこのエリアは、八百万の神からキリスト教へとローマが移っていったことを遺跡で伝えてくれるおもしろいエリアです。 初期キリスト教の歴史を伝えるこのエリ […]
続きを読むサン・グレゴーリオ・マーニョー大聖グレゴリウス教会
パラティーノの丘の向かいに位置しながら、観光客が多く訪れている気配はありませんが、キリスト教の歴史、とりわけ英国には大きな影響を与えたサン・グレゴーリオ・マーニョ、大聖グレゴリウス教会。ゆったりと大きな階段の上に建つ今日 […]
続きを読むロマニスタの聖地、祝スクデットの壁画
古代ローマ時代の下町のエリア、モンティ地区も今では素敵なエリアとなっています。そんなエリアに、ロマニスタの聖地があります。カヴール通りから一本入った通りに、ひっそりとある袋小路のような場所。
続きを読む最古にしてローマに現存する唯一のラテラノ洗礼堂
サン・ピエトロ大聖堂と並び世界中の国々からの巡礼者が多い、サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラノ大聖堂の脇にひっそりとレンガ積みの小さな八角形の建物があります。
続きを読む
地下に眠るローマ時代の邸宅跡、CASE ROMANE DEL CELIO
連なるアーチがかかった坂をくぐりぬけると、ひっそりと「CASE ROMANE」と彫られた石版があります。間口も広くなく、気づかなければ見過ごしてしまいそうな入り口を入ると、
続きを読むサン・クレメンテ教会
古代ローマの中心やコロッセオにも近い、チェリオの丘からサン・ジョヴァンニ界隈はそぞろ歩きが楽しいエリアです。お店やカフェがたくさんあるわけではないが、古代ローマの中心から近いこともあり、
続きを読む