ローマの二人の守護聖人、ペテロとパウロの教会です。
それぞれ、ヴァチカンのサン・ピエトロ大聖堂と、南のサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂に奉られていますが、ここでは一緒に奉られています。
階段を上りきるとペテロとパウロの彫刻が出迎えてくれます。ドメニコ・ポンツィとフランチェスコ・ナニ作。
向かって右が剣を持つパウロ、左が鍵を持つペテロです。
この辺りのローマ万国博覧会に向けたムッソリーニの都市計画の建築のひとつです。
1942年に予定されたこのローマ万国博覧会は第二次世界大戦の戦況の悪化により開催されませんでした。
教会はアルナルド・フォスキーニによって設計され、1939年に完成。
教会の平面はラテン正十字の形をとり、シンプルな空間となっています。
中にはローマリバティの工芸家、ドゥイリオ・カンベロッティによるブロンズに、ペテロとパウロの物語がほどこされた鋳物の説教台があります。
外はローマらしくトラバーティンで覆われています。
実際に教会としての役割を果たすようになったのは1950年代に入ってからのことです。
※この記事の内容は掲載時のものであり、現在と異なる場合があります。

意外と歩きにくい

ペテロとパオロの教会
Santi Pietro e Paolo in Roma
Piazzale Santi Pietro e Paolo