サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ教会
ローマの喧噪とは離れた丘の上のこの教会には、絶えず人が訪れます。どこから来るにも、階段か坂を上らなくてはならないのにもかからわず。人々が目指すのは祭壇の脇にある人目を魅く、教皇ユリウス二世の墓碑、ミケ…
ローマの喧噪とは離れた丘の上のこの教会には、絶えず人が訪れます。どこから来るにも、階段か坂を上らなくてはならないのにもかからわず。人々が目指すのは祭壇の脇にある人目を魅く、教皇ユリウス二世の墓碑、ミケ…
下町風情の漂うトラステヴェレでバロック彫刻を鑑賞しつつ、中世のフレスコ画、モザイク、さらには時代をさかのぼって古代ローマ時代の邸宅跡も見学することができる盛りだくさんな教会です。芸術も遺跡も好きという…
百合の紋章をつけたピッコラ・ファルネジーナと呼ばれるこの建物ですが、建物にある百合の紋章からファルネーゼ家のものとされていたことに由来しますがファルネーゼ家とは関係ありません。フランスの聖職者、トーマ…
ローマ国立博物館の4つのひとつで、テルミニ駅近くのディオクレティアヌスの浴場にあります。浴場は紀元3世紀の終わりか4世紀の初めころに造られたとされています。16世紀には教皇ピウス4世がミケランジェロに…
2004年に完成した、ローマ市の依頼によるイタリアを代表する彫刻家、Arnaldo Pomodoroの彫刻、"NOVECENTO"。ネルヴィとピアチェンティーニによる体育館施設、PalaLottoma…
芸術家達のアトリエが集まるこのエリアに、彫刻家アントニオ・カノーヴァとその愛弟子アダモ・タドリーニがここにアトリを構えるために契約書にサインをしたのは1818年のこと。以来1967年まで、タドリーニ家…
バルベリーニ広場の中央に立つベルニーニの手がけた噴水です。ベルニーニの作品の中でもダイナミックな動きのある作品のひとつといえます。同じ広場にある蜂の噴水-Fontane delle Apiとはまた印象…
ローマでベルニーニの彫刻めぐりをする際に見逃せない教会のひとつです。映画「天使と悪魔」ですっかりおなじみになった教会です。モーゼの泉と同じ辻の角にあるこの教会は外見は一見シンプルなバロック様式の教会で…