フクロウの館

トルローニア公園内にあるフクロウの館の名で呼ばれるこちらの建物は、テーマパークを思わせる独特の様式と雰囲気をもっています。1840年にアレッサンドロ・トルローニア王がジュゼッペ・ジャッペッリに命じて建てられ、1938年まで、王家の血を引くジョヴァンニ・トルローニア・ジュニアが住んでいました。

Ad

現在ではローマ・リバティの作品が見られるステンドグラスなどが展示された美術館となっています。ドゥイリオ・カンベロッティなどの優れた工芸家、芸術家のステンドグラスがデッサンとともに見ることができます。

リバティ1や工芸が好きな人にはおすすめの場所となっています。

スイスのヒュッテのような建物全体は折衷様式で、古代ローマ時代の柱頭付の柱を装飾モチーフとして使用したり、ここから近いコッペデ街区に共通するデザインの要素が見られます。

日本では食器で馴染みが深い、リチャード・ジノリやビレロイ&ロッホの陶磁器タイルを内装の一部見ることができます。

フクロウの館とよばれるいわれの陶器タイルがヒュッテ風の入口の破風にあります。内部のフクロウのデザインのステンドグラスもとても美しいです。

室内はあらゆるディテールが凝った工芸品で埋めつくされています。ローマではめずらしいリバティを間近で味わってみてください。

  1. アールヌーヴォー様式をイタリアではリバティ様式と呼んでいます。 ↩︎

フクロウの館ートルローニア公園内

 Via Nomentana,70 Roma
トルローニア公園内 

テルミニ駅から90番のバス

 

 

※この記事の内容は掲載時のものであり、現在と異なる場合があります。
初投稿日: 2010年6月16日

トルローニア公園内の美術館

貴族の館(カジーノ・ノービレ) 
王子たちの館
ショア博物館

Ad
フクロウの館