モザイクが眩い、サンタ・プラッセーデ教会

ローマでビザンチン様式のモザイクが見ることができるのは、こちらサンタ・プラッセーデ教会です。
プラッセーデの姉妹の名を戴いたサンタ・プデンツィアーナ教会サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂の近くに位置するので、モザイク鑑賞巡りと題して一緒に廻ってみてはいかがでしょうか。

このプラッセーデ教会の小礼拝堂の美しいモザイクは天井が低いため間近で見ることができます。
建物は大きいのですが、入り口は思わず通りすぎてしまいそうなほどひっそりとしています。

モザイクをもっと身近に感じるなら入り口入って左手にあるサン・ゼノ小礼拝堂に入ってみてください。
眩い黄金のモザイクが頭上に煌いています。
教皇パスカルのご母堂のためにつくられた小礼拝堂です。

ここは2世紀に建てられたオラトリウムの上に9世紀につくられた教会です。
プラッセーデとプデンツィアーナ姉妹が2000人の殉教者と共に祀られているところです。

この姉妹は近くのサンタ・プデンツィアーナ教会があったところに住んでいたとされる、元老院プデンテの娘です。
小礼拝堂のモザイクにもローマの守護聖人パウロとペテロと共に描かれています。

また小礼拝堂にはエルサレムから運ばれてきた、イエスがつながれていたという言い伝えのある柱が置かれています。
その装飾はローマ・リバティの芸術家、ドゥイリオ・カンベロッティとされています。

サンタ・プラッセーデ教会
Basilica di Santa Prassede

Via Santa Prassede 9A

 

メトロ A線・B線 Termini(テルミニ)駅 もしくは B線 Cavour(カヴール)駅

 

午前中でいったん閉まり午後は16時に開くので注意して下さい。
眩いモザイクを見るのであれば午前中をおすすめします。

 ※この記事の内容は掲載時のものであり、現在と異なる場合があります。

 

サンタ・プラッセーデ教会