1960年に開催されたローマオリンピックで競技会場となった複合スポーツ施設。その起源はファシズム時代に遡る。当時はムッソリーニのフォーラムと呼ばれていた。
現在でも施設の入り口にはムッソリーニの名が刻まれた巨大なオベリスクや、ファシズム時代のモザイクが床に残されている。
中でもスタディオ・オリンピコはサッカーセリエAの常駐チームであるASローマとラツィオのホームグランドになっており、ローマダービーが開催される日はローマでもっとも熱い場所。
最近では2009年の世界水泳選手権が記憶に新しい。
テヴェレ側にかかるドゥーカ・アオスタ橋を渡ると巨大なオベリスクに出迎えられる。
そこがフォロ・イタリコの入り口になる。
門を入ると床にはファシズム時代のモザイクが一面に広がる。
DVCE DVCE=DUCE DUCE 総統、総統、とはムッソリーニのこと。
ドキュメンタリーや映画の中にも見られる、腕を高く掲げる独特のポーズ。
正面にはスタディオ・オリンピコ
競技場に向かって右に、いかにもファシズム時代らしい競技場が見えてくる。
筋骨隆々の大理石のアスリートがずらりと並ぶのは大理石スタジアムと呼ばれ、市民も太陽の下、
憩う。
ビアンコ・カラーラの大理石の像は60体に及ぶが、
実際は一体足りない59体。
イタリア合理主義建築を代表する建築のひとつで、1935年にエンリコ・デル・デッビオにより完成。
デッビオはこのスタジアムのほか、フォロ・イタリコの中では入り口のオベリスクの近くのレンガ色の建物の体育・教育アカデミーの校舎にも携わっている。
オベリスクの近くの建物は屋内競泳プールがあり、
壁のモザイクが美しい。
■ スタディオ・オリンピコとフォロ・イタリコ ■
Stadio Olimpico Foro Italico
メトロA線 Flaminio(フラミニオ)駅から2番のバスで、
フラミニオ街道を折り返したPiazza Mancini(マンチーニ広場)下車 ドゥーカ・ダオスタ橋を渡ってすぐ。
※この記事の内容は掲載時のものであり、現在と異なる場合があります。
初投稿日: 2010年6月1日