ドラベッラのアーチと古代の道

サント・ステファノロトンド教会やサンタ・マリア・イン・ドムニカ教会の方から歩いてくると、建物に挟まれた門があります。紀元10年に執政官カイウス・ユリウス・シラヌスとコルネリウス・ドラベッラによりつくら…

ドラベッラのアーチと古代の道 はコメントを受け付けていません

サン・ロレンツォ・フオーリ・レ・ムーラ聖堂

第二次世界大戦中、1943年に連合軍より爆撃を受けたローマの聖堂です。この聖堂があるサン・ロレンツォ地区は空爆の被害を受けたローマのエリアで、全壊は免れたものの、ファサードのモザイクのは修復に至りませ…

サン・ロレンツォ・フオーリ・レ・ムーラ聖堂 はコメントを受け付けていません

古代ローマ時代の名門家、スキピオ家の墓

アッピア旧街道がはじまる、サン・セバスティアーノ門の内側に、スキピオ家の墓はあります。スキピオ家は共和制ローマ時代の政治、軍事における名門家。 ここに墓地がある事は1600年代の初めには知られていまし…

古代ローマ時代の名門家、スキピオ家の墓 はコメントを受け付けていません

お散歩地図

ローマの散歩に役立つ地図。まだまだ更新中ですが、空港からのタクシー均一料金の目安になるアウレリアヌスの壁が、乗車、下車の参考になりますのでご利用ください。

お散歩地図 はコメントを受け付けていません

ローマお散歩マップ

ローマの街歩きにちょっぴり役に立つローマ散歩マップ。トイレやタクシーの目安になるアウレリアヌスの壁もマッピング。

ローマお散歩マップ はコメントを受け付けていません

ボルジアの階段

この上にボルジア家出身の教皇アレクサンデル6世の愛人の家があったとされている1ことからボルジアの階段と呼ばれています。階段のトンネルを抜けるとミケランジェロのモーゼ像で名高いサン・ピエトロ・イン・ヴィ…

ボルジアの階段 はコメントを受け付けていません

アングイッラーラの要塞

Fortezza degli Anguillaraアングイッラーラの要塞 ラルゴ・アルジェンティーナから8番のトラムでトラステヴェレに渡るとすぐにサンニーノ広場に着きます。そこの角にある、現在はダンテ…

アングイッラーラの要塞 はコメントを受け付けていません

オッターヴィア門の中世の家

Casa Mediovale al Portico d'Ottavianoオッターヴィア門の中世の家 カンピドーリオの丘の麓に近いゲットー界隈には古代ローマ遺跡が残っています。オクタヴィアヌスの門です…

オッターヴィア門の中世の家 はコメントを受け付けていません

カステッラーニ家の入り口

Ingresso Alla Casa dei Castellaniカステッラーニ家の入り口  看板にカステッリ・ロマーニのワインと書いてあります。 トスカーナのカステッラーニと関係しているの…

カステッラーニ家の入り口 はコメントを受け付けていません

キエーザ通りの聖ボノーザ教会

キエーザ通りの聖ボノーザ教会Via Chiesa S.Bonosa この通りも教会も今日では存在していません。ここは、テヴェレ川を渡ってトラステヴェレ通りに入るとすぐに、詩人ジョアキーノ・ベッリの像が…

キエーザ通りの聖ボノーザ教会 はコメントを受け付けていません

クロアカ・マクシマの排水口

クロアカ・マクシマの排水口Sbocco Della Cloaca Massima テヴェレ川の水面に見える半円の口は、フォロ・ロマーノの排水のための口で、クロアカ・マクシマと呼ばれた古代ローマ時代には…

クロアカ・マクシマの排水口 はコメントを受け付けていません

サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ広場

Piazza San Pietro in Vincoliサン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ広場 ミケランジェロのモーゼの彫刻がある教会、サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ教会の近くの広場。ここを抜けるとか…

サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ広場 はコメントを受け付けていません

トロメイのアーチ

Arco dei Tolomeiトロメイのアーチ エットーレ・ロースラー・フランツがよく描くトラステヴェレのルンガレッタ通りと交差する通りにこの絵ほど風情がある感じではないですが現在でもアーチは残って…

トロメイのアーチ はコメントを受け付けていません

ファルネジーナ荘のパーゴラ

Pegolato della Farnesinaファルネジーナ荘のパーゴラ テヴェレの向こう、トラステヴェレにラッファエッロのガラテアの勝利で有名なファルネジーナ荘があります。現在は川沿いにルンゴテヴ…

ファルネジーナ荘のパーゴラ はコメントを受け付けていません

ポンテ・ロット 壊れた橋

Ponte Rottoポンテ・ロット 壊れた橋 現在は橋脚のアーチがひとつしかない、橋としては機能していない遺跡で、ポンテ・ロット(壊れた橋)としてティベリーナ島の少し下流にあります。かつてエミリオ橋…

ポンテ・ロット 壊れた橋 はコメントを受け付けていません

ルンガレッタ界隈の古い家並み

Vecchie Case Presso Lungarettaルンガレッタ界隈の古い家並み   「失われたローマ」に度々登場するルンガレッタ通り。特徴があるのでこの建物は特定できそうです。 ル…

ルンガレッタ界隈の古い家並み はコメントを受け付けていません

ルンガレッタの古い中世の家並

ルンガレッタの古い中世の家並 Vecchie Case Mediovali alla Lungarettaルンガレッタの古い中世の家並 エットレ・ロースラー・フランツがよく描くトラステヴェレのルンガレ…

ルンガレッタの古い中世の家並 はコメントを受け付けていません

レーゴラ地区のテヴェレ河畔

Sponda del Tevere alla Regolaレーゴラ地区のテヴェレ河畔 レーゴラ地区はカンポ・ディ・フィオーリやゲットーと呼ばれる界隈です。現在もチェントロ・ストーリコ(歴史的地区)の7…

レーゴラ地区のテヴェレ河畔 はコメントを受け付けていません

ローマの街中のこれはなに?

ローマの街中でみかけるこれはいったい何?をファイリングしてみました。お散歩中にローマの街角で見かけるいろいろなもの。 散歩の途中の疑問が解決するかもしれません。 こちらでどうぞ。

ローマの街中のこれはなに? はコメントを受け付けていません

ショートカット散歩コース、フォロ・ロマーノ

ローマを訪れたらここはぜひ訪れたい、かつて世界の都、caput mudiの中心であったところです。カエサルが眠っているのもここ。神殿から凱旋門、元老院と神聖なものから政治までがつまった場所です。  ロ…

ショートカット散歩コース、フォロ・ロマーノ はコメントを受け付けていません