サンタ・クローチェ・イン・ジェルサレンメ教会

教会の姿は比較的新しい様相であすが、由緒は古く、そして貴重な聖遺物が納められている、ローマ7教会のひとつです。ジェルザレンメはイタリア語でエルサレム。エルサレム十字架教会となります。古代ローマ帝国の時代にキリスト教を国教と認めた

コンスタンティヌス帝の母エレナが、エルサレムから持ち帰ったとされる、イエスが架けられていた十字架の断片とその釘、そしてイエスが冠らされた茨の冠のとげが納められています。

サンタ・クローチェ・イン・ジェルサレンメ教会

 

教会内部の聖ヘレナ礼拝堂のメロッツォ・ダ・フォルリのモザイクや、フレスコ画も見ごたえがあります。

 

サンタ・クローチェ・イン・ジェルザレンメ教会 エルサレム十字架教会
Chiesa di Santa Croce in Gerusalemme

 PIazza di Santa Croce in Gerusalemme,12  Roma

  

アクセス

メトロA線 サン・ジョヴァンニ駅 徒歩7分
 バス 87番 トラム3番など サンタ・クローチェ・イン・ジェルザレンメ広場下車すぐ

 サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ広場から、アウレリアヌスの壁沿いのカルロ・フェリーチェ通り公園の脇をお散歩がてら歩いてもよい感じです。

昼間は子どもがボールを蹴ったり、オープンな雰囲気の公園

 教会の隣には国立楽器博物館もあるので、楽器に興味のある方はぜひ。

 

 より大きな地図で ローマをお散歩 を表示

 

 ※この記事の内容は掲載時のものであり、現在と異なる場合があります。

ローマをお散歩編集人

ローマをお散歩編集人です。 街歩きのヒントが見つかるかもしれません。

関連記事

ローマで最も古いキリスト教会のひとつ、サンタ・マリア・イン・トラステヴェレ教会

トラステヴェレ界の中心といえば、ここサンタ・マリア・イン・トラステヴェレ広場とそこに面する教会ではないでしょうか。ローマで最も古いキリスト教会のひとつです。キリスト教が正式に宗教として認められてから

続きを読む

ドラベッラのアーチと古代の道

サント・ステファノロトンド教会やサンタ・マリア・イン・ドムニカ教会の方から歩いてくると、建物に挟まれた門があります。紀元10年に執政官カイウス・ユリウス・シラヌスとコルネリウス・ドラベッラによりつくられた門で

続きを読む

丸い教会、サント・ステファノ・ロトンド教会

ローマでは最も古い時代のキリスト教会 のひとつである。住宅も少ないため、人も少ない緑に囲まれたところにひっそりと佇む。道から少し入ったところにあり、緑にも覆われているため、教会の全体の姿を外から見分けるのは難しいが、

続きを読む