サンタ・クローチェ・イン・ジェルサレンメ教会
教会の姿は比較的新しい様相であすが、由緒は古く、そして貴重な聖遺物が納められている、ローマ7教会のひとつです。ジェルザレンメはイタリア語でエルサレム。エルサレム十字架教会となります。古代ローマ帝国の時…
サンタ・クローチェ・イン・ジェルサレンメ教会 はコメントを受け付けていません
2014-01-05
教会の姿は比較的新しい様相であすが、由緒は古く、そして貴重な聖遺物が納められている、ローマ7教会のひとつです。ジェルザレンメはイタリア語でエルサレム。エルサレム十字架教会となります。古代ローマ帝国の時…
外から一見したところ聖堂には見えないサンティ・クワットロ・コロナーティ聖堂です。鐘楼も、ローマでよく見かけるロマネスクの鐘楼とは異なり物見櫓のよう。 その強固な外観は要塞のようです。それもそのはず、ロ…
パラティーノの丘とアヴェンティーノの丘にはさまれた、ローマで最大の古代ローマ時代の競技場チルコ・マッシモ、Circus Maximus キルクス・マクシムスは紀元前4世紀の誕生から、549年に開催され…
旧アッピア街道やオスティエンセ通りと同じように、ノメンターナ街道はかつてのローマの街を取り囲む壁の「外」に向かって伸びています。 ノメンターナ街道沿いからその真下にあるカタコンベ(地下墓地)の上に建て…
ローマの地図で言うと、テルミニ駅の右上から左上に伸びる通り、ノメンターナ街道沿いにある霊廟が教会になった例の初期キリスト教建築、サンタ・コスタンツァ教会。ノメンターナ街道沿いにはカタコンベ(地下墓地)…
かつてローマ教皇の住まいがあり、その後、14世紀にアヴィニヨンから教皇庁がイタリアに戻った後はここに教皇庁が置かれた、今でもローマのカトリックの世界では重要な場所、サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラノ大…
テルミニ駅に近い、サンタ・マリア・マッジョーレ広場とエスクィリーノ広場にはさまれたエスクィリーノの丘に建つサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂はローマ四大バジリカのひとつで、とくに後ろ正面のデザインは対…