マスタイ広場とマスタイの噴水

トラステヴェレ大通りに面する広々とした広場です。中央にある噴水は一見ルネッサンス風で、サン・ピエトロ広場の噴水にも似ています。ルネッサンス時代の容姿ではあるが実は

時代は浅く、イタリア統一が落ち着いたころ、時の教皇ピウス9世がアントニオ・サルティにつくらせたものです。
マスタイの名は教皇ピウス9世の出身の家名から来ています。

通りをはさんだサンタ・マリア・イン・トラステヴェレ広場は、いつでも人だかりがありますが、こちらは閑散としています。

近くのおすすめのお惣菜屋でテイクアウトして食べるには、広々としてよいかもしれません。

 

 

ギャラリー

 

マスタイ広場とマスタイの噴水
Piazza Mastai e Fontana di Mastai

 Piazza Mastai, Roma

 

 

 

ローマをお散歩編集人

ローマをお散歩編集人です。 街歩きのヒントが見つかるかもしれません。

関連記事

モレッティの青年の家

蚤の市で知られるポルタ・ポルテーゼがある通りに、ルイジ・モレッティの「トラステヴェレの青年の家」と呼ばれるユースホステルであった建物がある。現在はそのホールは展示のための空間となっていて、建築にちなんだ企画展などが催されている。

続きを読む
トラステヴェレとジャニコロ

トラステヴェレとジャニコロの丘

トラステヴェレとジャニコロの丘 テヴェレの向こう、という意味のトラステヴェレ地区は、古代ローマ時代は今のシリアの出身のエリアであったといいます。 下町エリアといわれるこの界隈は今日でも地元の人はもちろん、外から来る人にも […]

続きを読む

ローマで最も古いキリスト教会のひとつ、サンタ・マリア・イン・トラステヴェレ教会

トラステヴェレ界の中心といえば、ここサンタ・マリア・イン・トラステヴェレ広場とそこに面する教会ではないでしょうか。ローマで最も古いキリスト教会のひとつです。キリスト教が正式に宗教として認められてから

続きを読む