モレッティの青年の家

蚤の市で知られるポルタ・ポルテーゼがある通りに、ルイジ・モレッティの「トラステヴェレの青年の家」と呼ばれるユースホステルであった建物がある。現在は

そのホールは展示のための空間となっていて、建築にちなんだ企画展などが催されている。

 

外部から建物の全貌を捉えるのは難しいが、

エントランスを含む塔のような白い面に彫られてあるスローガンが

建築の様式としてのイタリア合理主義というより、

ファシズム建築というくくりである印象をより強くさせる。

 

ルイジ・モレッティという若くして才能を発揮した建築家が、

大々的に語られないのは、本人のファシズムへの傾倒の強さが

大戦後の負のイメージのファシズムと重なるからであろうか。

 

内部の階段ホールに掲げられた、アフリカ大陸の地図も

ファシズム政権の植民地政策が描かれたもので

この建物が青年の家として計画されたことに気づき、驚愕する。

 

 

 

-勝たなくてはならない。

より必要なのは戦うことだ。

とある。

上部にある Littorio リットーリオとは元来は古代ローマ時代の役人が持っていた棒の束であるが

権力の象徴としてファシズム時代に使われたため、当時建設されたリットーリオ宮殿という名前などは

残されていない。

建築について追記予定。


 ■トラステヴェレの青年の家(1933年)

建築家 ルイジ・モレッティ

オスティエンセもしくはトラステヴェレ駅からバス3B でトラステヴェレ大通り下車

トラム8番

より大きな地図で Razionalismo〜イタリア合理主義建築 を表示

イタリア合理主義建築つながりで、近くには映画館、Nuovo Sacher がある。

 

※この記事の内容は掲載時のものであり、現在と異なる場合があります。

ローマをお散歩編集人

ローマをお散歩編集人です。 街歩きのヒントが見つかるかもしれません。

関連記事

外からでも金網越しによく見える::全容がわからないので想像を掻き立てる

セプティミウス・バッススのヴィッラ

ここに来たとき、ローマの街にある古代ローマ時代の遺跡の数の多さを改めて思った。 見渡す限り広がる草原に崩れかけた遺跡。管理所の手間を考えてのことであろう、 常に一般公開されているわけではなく、

続きを読む
トラステヴェレとジャニコロ

トラステヴェレとジャニコロの丘

        トラステヴェレとジャニコロの丘 トラステヴェレはテヴェレの向こう、という意味で、古代ローマ時代は 今のシリアの出身のエリアであったという。 下町エリアといわれるこの界隈は今日でも地元の人はもちろん、 外か […]

続きを読む

ローマで最も古いキリスト教会のひとつ、サンタ・マリア・イン・トラステヴェレ教会

トラステヴェレ界隈の中心といえば、ここサンタ・マリア・イン・トラステヴェレ広場と そこに面する教会であろう。 ローマで最もふるいキリスト教会のひとつである。キリスト教が正式に宗教として認められてから

続きを読む