ちょっと一休みもできる、Capo di Bove アッピア街道

アッピア街道にある遺跡の断片。”牛の頭”はいまは見られず

アッピア街道のチェチーリア・メテッラの霊廟から500メートルほどのところにある
ちょっとした遺跡、牛の頭を意味するCapo di Bove。
浴場施設のあるこの遺跡は2世紀中頃のもので、

公共のものではなく、
個人の邸宅か、もしくはこのエリアの組合のものではないかとされています。
ギリシャ語で書かれた大理石の断片が見つかっていることから、
ヘロデ・アッティクス所有の土地になにか関わりがあるともされています。

ともあれ、この浴場施設をもつ建物は、発掘された貨幣や陶器、ランプ、
壁の種類などから、4世紀頃まで利用されていたとされています。

カーポ・ディ・ボーヴェは「牛の頭」を意味しますが、
この近くにある、牛の頭があった遺跡に由来するとのこと。
今は牛の頭はありません。

大きくはありませんがカンファレンスルームや、展示スペースがあります。
こちらの建物はローマ時代の井戸の上に、中世にぶどう小屋として建てられた建物です。
その後、国に寄付されるまで、折衷様式としていわゆるアッピア旧街道沿いの広大な庭にプールがある、低層の豪華な邸宅といして使われていました。

別棟には自動販売機のカフェやスナック、ドリンクがあり、椅子もあるのでアッピア散策の休憩にも使えます。
トイレもあるので、ひたすら歩くアッピア散策にはありがたい場所でもあります。

 


 

■ギャラリー

 

 

 


 

 

Capo di Bove
カーポ・ディ・ボーヴェ

Via Appia Antica 222,  Roma

■開館時間
10:00-16:00
10:00-18:00 日曜日(夏時間のみ)

入場無料

■アクセス
メトロA線 Colli Arbani(コッリ・アルバーニ)駅からバス660番 終点下車
バス停の前には軽食もとれるバールがあり、貸自転車もある。
お天気がよければ、この先旧街道の雰囲気が続くので自転車もおすすめ。

 

※この記事の内容は掲載時のものであり、現在と異なる場合があります。

ローマをお散歩編集人

ローマをお散歩編集人です。 街歩きのヒントが見つかるかもしれません。

関連記事

外からでも金網越しによく見える::全容がわからないので想像を掻き立てる

セプティミウス・バッススのヴィッラ

ここに来たとき、ローマの街にある古代ローマ時代の遺跡の数の多さを改めて思った。 見渡す限り広がる草原に崩れかけた遺跡。管理所の手間を考えてのことであろう、 常に一般公開されているわけではなく、

続きを読む

モレッティの青年の家

蚤の市で知られるポルタ・ポルテーゼがある通りに、ルイジ・モレッティの「トラステヴェレの青年の家」と呼ばれるユースホステルであった建物がある。現在はそのホールは展示のための空間となっていて、建築にちなんだ企画展などが催されている。

続きを読む

ガリバルディ義勇軍兵士の納骨堂

”ローマのために戦った戦死者に”と彫られたモニュメントがジャニコロの丘の上に建っている。イタリア統一運動で最後までイタリア統一に抵抗したローマのために命を落とした戦士たちの墓碑である。1849年、ナポレオン3世が送ったイタリア統一運動の戦いに加わった中には、ニーノ・コスタやゴッフレード・マメリら、若い芸術家も含まれた。ニーノ・コスタは絵画の印象派にも影響を与えた画家のひとりであり、マメリはイタリアの国家の作詞者としても名が通っており、イタリアの国家はマメリの歌と呼ばれる。

続きを読む