すべての道はローマに通じるのか、アッピア街道終点

始めがあれば終わりがある。街道の女王と呼ばれるアッピア旧街道にも終点が。
長靴の姿のイタリア半島のかかとあたり、プーリア州の港町、ブリンディシ。
東方諸国との交易の起点として紀元前244年にローマ帝国の

属州となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

<階段状の広場を下ると港が。>

キケロやホラティウスも滞在している。詩人ウェルギリウスはこの地で没している。

トライアヌス帝の時代にはカンパーニャ州のベネヴェントから分岐して
ほぼアドリア海沿いのトライアヌス街道がブリンディシに敷かれた。

この時に記念碑として建造されたのが二本の柱。

アッピア街道の終点を記念した二本の柱は海を見下ろすかのように建っている。
二本と言っても一方は短い。1500年代に突然崩れ落ちたそうだ。

その後、断片は一世紀も放置されていたが、

1600年代にペストから救済を願いレッチェに寄贈されたらしい。

それでもブリンディシの市章は二本の柱がデザインされている。

 

この広場に続く道はコロンネ(二本の柱)通りという。
アッピア街道というと、ブリンディシ市街を囲む門のひとつ、
ポルタ・メザーニェで終わっている。

 


 

「すべての道はローマに続く」のか

 

アッピア街道終点の記念碑的柱を背に、コロンネ(柱)通り、ちょっと曲がって
ポルタ・メザーニェに続くカルミネ通りを行く。

見えてくるポルタ・メザーニェ
見えてくるポルタ・メザーニェ

門をくぐってカルロ5世通りを渡る。
建物の角にある通り名の標識を探すと、なんと建物に直にステンシル風に
Via Appia(アッピア街道)を発見。角の店はバールであったがなんだか拍子抜け。
それぞれの街のスタイルがあるからと気を取り直して、ローマの方向へいざ。

 

ところが200メートルも進まないうちにいきなり寸断。
鉄道の幹線に思い切り遮られていた。
脇に細い薄暗い地下道がかろうじてあるのみ。
“街道の女王”ともあるアッピア街道も、ローマに通ずる、とはいい難い感あり。
しかもかなり早い段階で。1マイルも歩いていない。

 

さて気を取り直して、素直にブリンディシ駅からローマ・テルミニ駅へ向かうとしよう。
5時間ほどの旅。

 

 

 

{mosmap lat=’40.640972’|lon=’17.946776’|text=’アッピア街道終点の記念碑の柱’}

ちなみに柱頭のオリジナルは、グラナフェイ宮殿に展示されている。

 

{mosmap lat=’|40.639096’lon=’17.945051’|text=’アッピア街道終点の柱頭のオリジナルはこちら’}

 

 

ローマをお散歩編集人

ローマをお散歩編集人です。 街歩きのヒントが見つかるかもしれません。

関連記事

ローマ番外編

ローマを起点にオスティアの海やその他、小都市に日帰りで行くことができます。 中距離バスのCotral(コトラル)社のバスや、オスティアーリド線のような旧鋼鉄のローカル線を利用します。 ローカル線の乗車券は、販売機によって […]

続きを読む