ロマニスタの聖地、祝スクデットの壁画

古代ローマ時代の下町のエリア、モンティ地区も今では素敵なエリアとなっています。そんなエリアに、ロマニスタの聖地があります。カヴール通りから一本入った通りに、ひっそりとある袋小路のような場所。

ジャッロロッソのジャッロ、黄色が思い切り目印なので、通りを行けば見逃すことはないでしょう。2000−2001年のシーズンにASローマがスクデットを獲ったときのものです。
最近、修復されてきれいになりました。
ローマ・トレ大学の建築学部や、古い建物を改装したコンテンポラリーアートのギャラリーなどもあり、ロマニスタの熱さとはまた雰囲気を異にした界隈ですが、モンティ地区のお散歩はなんだか素敵。
あてもなくふらりと歩くのが、おすすめです。
起伏も思いがけない街角に出会えます。

ロマニスタの聖地、祝スクデットの壁画

メトロB線 Cavuor(カヴール駅) 徒歩5分
バス 117番  Via Serpente駅下車 すぐ

テルミニ駅界隈に入っていますが、コロッセオの近くです。

 

※この記事の内容は掲載時のものであり、現在と異なる場合があります。

ローマをお散歩編集人

ローマをお散歩編集人です。 街歩きのヒントが見つかるかもしれません。

関連記事

ドラベッラのアーチと古代の道

サント・ステファノロトンド教会やサンタ・マリア・イン・ドムニカ教会の方から歩いてくると、建物に挟まれた門があります。紀元10年に執政官カイウス・ユリウス・シラヌスとコルネリウス・ドラベッラによりつくられた門で

続きを読む

サンタ・クローチェ・イン・ジェルサレンメ教会

教会の姿は比較的新しい様相であすが、由緒は古く、そして貴重な聖遺物が納められている、ローマ7教会のひとつです。ジェルザレンメはイタリア語でエルサレム。エルサレム十字架教会となります。古代ローマ帝国の時代にキリスト教を国教 […]

続きを読む
サント・ステファノ・ロトンド教会

丸い教会、サント・ステファノ・ロトンド教会

ローマでは最も古い時代のキリスト教会のひとつです。住宅も少ないため、人も少ない緑に囲まれたところにひっそりと佇んでいます。道から少し入ったところにあり、緑にも覆われているため、教会の全体の姿を外から見分けるのは難しいです […]

続きを読む