サン・ジョヴァンニ・ラテラーノ大聖堂に附属する修道院の回廊を訪れました。にぎやかなサン・ジョヴァンニ駅界隈のすぐとは信じられないほどの静寂な空間です。
回廊を囲む柱がとても美しく、訪れたことのある修道院の回廊の中でも細工が美しいです。コズマーティ様式のフリーズや柱もきれいに今日まで残っています。中世の教皇の椅子も見どころです。
Ad
その始まりは教皇ホリノウス3世の時代1222年にさかのぼります。ラテラノ会修道士の祈り、対話、憩いの場として開放的な回廊が作られました。
回廊の壁に埋め込められた古代ローマ時代の像の一部や中世のフリーズ、ラテラーノ大聖堂創建時の遺構や銘板が美しく、美術館のようです。
訪れたのは10年以上前のことですが、ラテラーノ大聖堂に入り、左身廊から通じていた覚えがあります。
現在の入場方法がわかりましたら追記します。









サン・ジョヴァンニ・ラテラーノ大聖堂の回廊
Il Chiostro di Basilica di San Givanni in Laterano
P.za. San Giovanni In Laterano, 00184 Roma
9:00-16:30
4ユーロ
Ad