ポルタ・フルバとクレメンス12世の噴水

メトロA線をアナニーナ方面へ南下していくとサン・ジョヴァンニ駅を過ぎると最寄りの名所やランドマークが謎になってきます。そのひとつのPorta Furba/ポルタ・フルバ駅。イタリア語をかじるとfurb…

ポルタ・フルバとクレメンス12世の噴水 はコメントを受け付けていません

テルミニ駅に寄りかかったようなシクトゥス5世のアーチ

テルミニ駅に沿って通るマルサーラ通りを南東の進んで行くと、テルミニ駅の駐車場を過ぎ、そしてまだまだテルミニ駅の建物は続いていきます。通りが小さな広場に出る前にシンプルですが厳かな雰囲気のアーチとそれに…

テルミニ駅に寄りかかったようなシクトゥス5世のアーチ はコメントを受け付けていません

モーゼの泉 フェリーチェ水道のモストラ

テルミニ駅に近いレプッブリカ広場の先のベルナルド広場に到着すると巨大なモーゼ像が現れます。古代ローマ水道のひとつ、フェリーチェ水道の終点を記念したモストラと呼ばれる装飾建築がモーゼの泉です。モストラと…

モーゼの泉 フェリーチェ水道のモストラ はコメントを受け付けていません

もうじき終点、古代から生き続けたヴィルゴ水道

スペイン広場からトレヴィの泉に向かっていると、柵に囲われた水道橋を思わせる遺跡らしき物に出会います。トラヴァーティンの3つのアーチが道路より地下に、建物にはさまれて並んでいます。この遺跡は11ある古代…

もうじき終点、古代から生き続けたヴィルゴ水道 はコメントを受け付けていません

領土を広げた共和政時代

カエサルで幕を閉じた共和政ローマ時代の登場人物とその時代の建築。

領土を広げた共和政時代 はコメントを受け付けていません

トレヴィの泉

ローマをまた訪れたい人もそうでない人も(!)訪れる場所といったらここ。人が絶えることのない広場です。お決まりのコイン投げの記念写真のために階段を降りようとしても、なかなか降りることはできません。昼間は…

トレヴィの泉 はコメントを受け付けていません