ローマのカンポ・ディ・フィオーリ界隈の小路を歩いていると、サンピエトリーニの間に石と同じくらいの大きさの真鍮の文字が彫られたものが見つかることがあります。
Ad
これはドイツの芸術家ギュンター・デムニヒが1996年から始めたモニュメントのひとつです。
ナチス政権のもと、迫害された人びとの名が刻まれています。
ヨーロッパの各地に埋め込まれています。
Stolperstein ストルパーシュタインと呼ばれる一連のモニュメントはイタリア語で Pietra d’inciampo 躓きの石となります。
QUI ABITAVA
NATO
ARRESTATO
DEPORTATO
MORTO
IN DATA INGNOTA
IN LUOGO IGNOTO
QUI ABITAVA
NATO
ASSASINATO
IN DATA INGNOTA
IN LUOGO IGNOTO
イタリア語で、かつてここに~が住んでいました、と始まり、生まれた日、捕まった日、どこに連れて行かれたか、いつ、どこで亡くなったかが彫られています。
もしくは、いつ殺されたかが彫られているものもあります。
亡くなった場所や日付が不明なものはIN DATA INGNOTA/IN LUOGO IGNOTOと記されています。
賛否あるモニュメントで、住んでいる建物の前にあるので、それをよく思わない住民に取り外される事もかつてはありましたが、ローマでは比較的見かけることが多いです。
連れ去られた場所はドイツ内の強制収容所であったり、ローマのアッピア旧街道近くのFosseArdeatinaであったりするものが見かけられます。
1996年から始まったこのモニュメントはイタリアには2010年に初めて設置されました。
Ad
