ローマを歩けば噴水にあたるけれど、なかでもこの亀の噴水が美しいという声は多いです。旧ユダヤ人街1の小さな広場にあります。ローマの由緒ある教会のファサードやナヴォナ広場のムーア人の泉などをてがけたジャコモ・デッラ・ポルタがマッテイ家の注文によってデザインしました。
石の色からローマの街中でみかけるダイナミックな噴水というよりかは、落ち着いたすべらかな噴水と表現したくなります。
彫刻を施したのはタッデオ・ランディーニ。
亀の噴水として有名な噴水ですが、実は、亀の彫刻は作者不明の彫刻家によって、最初のデザインが完成してからおよそ1世紀も経ってからつけられたものであるとか。
時を経て変わっていく姿を含めて人々に愛され、時代とともに少しずつ姿を変えつつも、古いものが伝えられるローマという街らしさを感じます。



ここからは遠いですが、ローマにはカエルの噴水もあります。
このエリアではユダヤ料理レストラン以外に、テイクアウトできるファストフードのファラフェルとピタのサンドイッチも食べられるます。
イタリア料理に飽きたらおすすめです。
金曜日の午後からユダヤ教徒の安息日なので金曜日はファラフェルはつくっていません。
近くにシナゴーグ(ユダヤ教会堂)があり、博物館も併設されています。
- 旧ユダヤ人街と称してはいますが、ユダヤ教会シナゴーグもあり、宗教行事のある時や金曜から土曜日にかけては静かに過ごすことが推奨されます。また世界情勢にも留意することが推奨されます。 ↩︎
※この記事の内容は掲載時のものであり、現在と異なる場合があります。
亀の噴水
Fontana delle Tartarughe
Piazza Mattei
トラム8番 終点Largo (di Torre) Argentina(ラルゴ・アルジェンティーナ)
マルチェッロ劇場からも近い。