ポンテ・シストの泉

Fontana di Ponte Sisto
ポンテ・シストの泉

トラステヴェレがある、テヴェレ右岸に水を供給していたシスト橋の泉ですが、現在はこの橋の前はトゥリルッサ広場となっており、泉はありません。
詩人のトゥリルッサの像が夜のトラステヴェレを楽しむローマっ子を見守っています。

この水はローマの北のブラッチャーノ湖から引いてきており、水質はあまりよくなく、飲み水というよりかは生活用水に適しています。
この上のジャニコロの丘にはこれより大きなパウルスの泉があります。
最初はこのシスト橋の泉だけでしが、人口の増加と共に規模を大きくしてパウルスの泉を改造したために、こちらの泉が御用済みとなりました。現在は水はありません。

橋の正面にこのかつて水を湛えていた装飾建築モストラ1だけが移設されて残っています。
昼間でもなんらかの中毒者であろう人びとの塒になっています。

  1. 古代水道の終点を記念して作られた装飾建築。トレヴィの泉が名高い。 ↩︎

「失われたローマ」散歩マップはこちら

初投稿日: 2010年7月25日

Fontana di Ponte Sisto
ポンテ・シストの泉
Fontana di Ponte Sisto ポンテ・シストの泉