メトロA線

地下鉄A線はオレンジで表示されるメトロです。
車両もB線と比較して新型で、落書きも少ないです。

車内では液晶画面で広告を流しています。
スリに注意の警告を促すアニメーションが流れていたり、犬猫の面白ビデオが放映されたりするので、
見入ってしまうと危険とわかっていても、 動物面白ビデオはついつい見てしまって噴出してしまうことも。
あまり見入ってスリに狙われないように注意しましょう。

A線はヴァチカン、ポポロ広場、スペイン階段、トレヴィの泉など、
ルネッサンスやバロックの観光名所に連れて行ってくれます。

また、テルミニ駅より南は、かつての教皇庁があったローマ四大バジリカの一つ、サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラノ大聖堂や、
さらに南にいくと広大なカステッリ・ロマーニを背景とした、古代ローマ水道橋公園や
アッピア街道につながるバスが出ている駅があります。

ローマの街の代名詞の一つである映画の街ローマとなった撮影所、チネチッタもA線の沿線です。

また、南の終点にははローマの南の小都市に日帰りで行くことができる近郊バスのターミナルがあります。

B線とは唯一、テルミニ駅で乗換えができます。

  • 投稿カテゴリー:基本情報
  • 投稿の最終変更日:2010-06-24