
ミケランジェロの最後の建築作品であるポルタ・ピア(ピア門)はリソルジメント、イタリア統一運動で重要な場所のひとつでもある。
教皇統治の街として最後までイタリア統一に抵抗したローマに、当時の首都トリノから王家が軍隊を送る。
ローマに進軍するために、ローマ帝国の防衛のシンボルであるアウレリアヌスの壁を破壊する。
これを機にローマも他に遅れること10年、統一イタリアに併合され、その翌年王政下の統一イタリアの首都となるわけである。
現在でもポルタ・ピアの内側には当時の愛国主義をたたえる像が建っており、
狙撃兵歴史博物館となっている。
ピア門の壁の外には、いざローマに入らんとする、兵の像があり、
ムッソリーニの言葉が添えられているが、実際は門を突破したのではなく、
ボルゲーゼ公園に寄りの壁をぶち破ってローマに進軍した。
壊された壁にもモニュメントが建っている。
■写真ギャラリー
※この記事の内容は掲載時のものであり、現在と異なる場合があります。