ジョルジョ・デ・キリコのアトリエ

デ・キリコが好きならぜひ訪れたい場所。スペイン階段にほど近いデ・キリコが住んだ家とそのアトリエが美術館になっています。訪れたのはオープンしたばかりの20年以上前のことになりますが、ローマの歴史的地区の…

ジョルジョ・デ・キリコのアトリエ はコメントを受け付けていません

聖なる階段〜スカラ・サンタ

サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ聖堂の道をはさんだ隣にある建物の正面を入ると、いきなり階段が正面にあらわれます。そして信者が膝でその階段を上がっていく姿を目にすることもあります。聖なる階段と呼ばれ…

聖なる階段〜スカラ・サンタ はコメントを受け付けていません

カフェ・グレコ立ち退き命令

ローマ老舗カフェ・グレコが立ち退きの危機に直面しています。9月1日、最高裁からも立ち退き命令が下されました。 2017年からの契約更新に関する問題を解決できないまま今日まで来てしまった事情が何かはわか…

カフェ・グレコ立ち退き命令 はコメントを受け付けていません

ローマの老舗カフェ、カフェ・グレコ

ローマの老舗カフェのカフェ・グレコ。質のよい服を身につけた人々が待ち合わせで使ったりと、その場にいるだけで気分が高揚します。スペイン階段に続く目抜き通り、コンドッティ通りに構える入り口もどこか趣があり…

ローマの老舗カフェ、カフェ・グレコ はコメントを受け付けていません

ゲーテ博物館 ゲーテがローマで過ごした家

ドイツの詩人、小説家ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ1786年から1788年まで過ごした家です。ゲーテが30代の頃です。イタリアでは身分を隠して過ごしたそうです。イタリア紀行を著したのは1800…

ゲーテ博物館 ゲーテがローマで過ごした家 はコメントを受け付けていません

パラッツォ・デッラ・サピエンツァ複合建築 旧サピエンツァ大学

ナヴォナ広場から通りをはさんだところに、ローマ大学サピエンツァのはじまりの建物があります。壁のように囲われた建物は、ここに大学を設立した教皇ボニファティウス8世の後、歴代の教皇によってその姿を少しずつ…

パラッツォ・デッラ・サピエンツァ複合建築 旧サピエンツァ大学 はコメントを受け付けていません

ポルタ・サン・セバスティアーノの壁博物館

ローマの街をぐるっと巡っているアウレリアヌスの壁にある門のひとつ、ポルタ・サン・セバスチアーノの上に博物館があります。古代ローマ時代の床モザイクや、アウレリアヌスの壁にまつわるものの展示がされています…

ポルタ・サン・セバスティアーノの壁博物館 はコメントを受け付けていません

アッピア街道散歩~サン・セバスティアーノ門からチェチリア・メテッラの廟まで

公共交通機関を使って行くアッピア旧街道散歩をご案内します。サン・セバスティアーノ門から続くアッピア旧街道のちょっと車が手ごわいお散歩案内。今回はアッピア街道の始まりのサン・セバスティアーノ門からチェチ…

アッピア街道散歩~サン・セバスティアーノ門からチェチリア・メテッラの廟まで はコメントを受け付けていません

アッピア街道散歩~カーポ・ディ・ボーヴェからカザル・ロトンドまで

公共交通機関で行くアッピア旧街道散歩の続きです。チェチーリア・メテッラの廟まで来たのでその先に進みます。ローマからさらに南下します。といってもメトロA線のまだ範囲内です。ローマの街を囲む環状線GRAも…

アッピア街道散歩~カーポ・ディ・ボーヴェからカザル・ロトンドまで はコメントを受け付けていません

アレクサンドリア図書館

ボッロミニーニのサンティーヴォ教会を囲むサピエンツァ大学の旧建物の中に17世紀に作られた美しい図書館があります。教皇アレクサンデル7世の依頼でフランチェスコ・ボッロミーニが手がけています。アレクサンド…

アレクサンドリア図書館 はコメントを受け付けていません

古代アッピア街道州立公園

ローマ歴史的地区の南に伸びる旧アッピア街道にそって緑が広がっています。そしてそこには街道沿いの遺跡や街道と並行する水道橋が遺されています。その一体は古代アッピア街道州立公園となっています。道路をまたい…

古代アッピア街道州立公園 はコメントを受け付けていません

Vintage Market Roma ヴィンテージマーケット

ヴィンテージマーケットローマに行ってみました。ローマ市の交通局ATACのバスの駐車場跡で開催されているので天気の心配もありません。以前はトゥスコラーナ通り近くの旧駐車場で開催されていましたが、最近はメ…

Vintage Market Roma ヴィンテージマーケット はコメントを受け付けていません

最初のマイルストーン、アッピア旧街道入口

古代ローマの中心から数えて1マイルのところに据えられたマイルストーン。ポルタ・サン・セバスティアーノを出てアッピア旧街道を少し進むと出会います。1マイルといっても古代ローマ時代のマイルで、1000歩を…

最初のマイルストーン、アッピア旧街道入口 はコメントを受け付けていません

ドムス・アウレア ネロの黄金宮殿

エスクイリーノの丘と、パラティーノの丘そしてチェリオの丘にはさまれたオッピオの丘公園内に発見された皇帝ネロがの邸宅、ドムス・アウレアこと黄金宮殿は発見されてから、遺跡が崩れ落ちて非公開になり、一般公開…

ドムス・アウレア ネロの黄金宮殿 はコメントを受け付けていません

マクセンティウスの競技場

アッピア旧街道の2マイルから3マイルを歩いていると緑の丘の合間に塔だけが頭をのぞかせた遺構が見えてきます。街道から見えるのは一部ですが、塔の向こうには競技場が広がっています。4世紀の皇帝マクセンティウ…

マクセンティウスの競技場 はコメントを受け付けていません

錬金術の扉 魔法の扉

ローマでは珍しい錬金術にまつわる遺跡がテルミニ駅から遠くないところにあります。ヴィットリオ・エマヌエーレ2世広場にあります。トッレ・アルジェンティーナと同じくらいたくさんの猫がいる緑の多い公園のような…

錬金術の扉 魔法の扉 はコメントを受け付けていません

主よ、何処へ ドミネ・クォ・ヴァディス教会

 「主よ何処へ?」「ローマにもう一度十字架にかけられに」と、キリスト教徒弾圧のひどかった皇帝ネロの時代に、ペテロがローマがから逃れようとすると、イエスに出会い、こんな会話をした、といわれてい…

主よ、何処へ ドミネ・クォ・ヴァディス教会 はコメントを受け付けていません

ちょっと一休みもできる、Capo di Bove アッピア街道

アッピア街道のチェチーリア・メテッラの霊廟から500メートルほどのところにあるちょっとした遺跡、牛の頭を意味するCapo di Bove カーポ・ディ・ボーヴェ。浴場施設のあるこの遺跡は2世紀中頃のも…

ちょっと一休みもできる、Capo di Bove アッピア街道 はコメントを受け付けていません