ローマの水族館 現・ローマ建築会館

テルミニ駅に程近いエスクィリーノ地区は、ここはイタリア?と思わせるほどいろいろな人々が行き交う人種の坩堝。最近では中華系の貿易商の事務所ならず、店舗のほとんどが中華系です。アジア人である私たちにはアジ…

ローマの水族館 現・ローマ建築会館 はコメントを受け付けていません

モザイクが眩い、サンタ・プラッセーデ教会

ローマでビザンチン様式のモザイクが見ることができるのは、こちらサンタ・プラッセーデ教会です。プラッセーデの姉妹の名を戴いたサンタ・プデンツィアーナ教会とサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂の近くに位置す…

モザイクが眩い、サンタ・プラッセーデ教会 はコメントを受け付けていません

サンタ・プデンツィアーナ教会

ローマでモザイク鑑賞巡りをするなら、近くのサンタ・プラセーデ教会とローマ四大バジリカの一つサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂とあわせてまわりたい教会の一つです。  現在はローマでのフィリピンの教会にな…

サンタ・プデンツィアーナ教会 はコメントを受け付けていません

マグダラの聖マリア教会、マッダレーナ教会

砂糖菓子のデコレーションのようといわれるマッダレーナ教会はローマでは例の少ないロココ様式のファサードをもつ教会です。パンテオンのすぐそばの小さな広場に面しています。ボッロミーニのサン・カルロ・クワット…

マグダラの聖マリア教会、マッダレーナ教会 はコメントを受け付けていません

サンタ・マリア・ソープラ・ミネルヴァ教会

ローマで数少ないゴシック様式の例を見るならこちら、象がオベリスクを背負ったモニュメントがおなじみの教会、サンタ・マリア・ソープラ・ミネルヴァ教会です。教会前の広場で出迎えてくれる象がオベリスクを背負っ…

サンタ・マリア・ソープラ・ミネルヴァ教会 はコメントを受け付けていません

パウルスの泉

あと少しでジャニコロの丘の頂上という手前に表れる、ローマの街を見下ろすかのような大きな泉です。古代ローマのトライアヌス帝がつくった水道の終点を讃えるMostra-モストラという装飾建築です。 ローマの…

パウルスの泉 はコメントを受け付けていません

テンピエットと呼ばれるサン・ピエトロ・イン・モントーリオ教会

Tempietto テンピエットと呼ばれる名前が示すままの小さな寺院はブラマンテによるローマ最初のルネッサンス様式の建築。ブラマンテのテンピエットと呼ばれています。ローマの街を見下ろすジャニコロの丘の…

テンピエットと呼ばれるサン・ピエトロ・イン・モントーリオ教会 はコメントを受け付けていません

ナヴォナ広場

広場と噴水とそこに囲む美しい教会とローマらしい壁の色のパラッツォがあればもう十分なくらい、ここはローマ。界隈の入り組んだ小道から突然と開ける空間は気持ちがよいです。ローマを訪れたら、やはり足を運んでみ…

ナヴォナ広場 はコメントを受け付けていません

サン・カルロ・アッレ・クワットロ・フォンターネ教会

バロック建築の巨匠ボッロミニーの代表作のひとつで、重要な代表作は大統領府のあるクイリナーレの丘の一番高いところにあります。数ブロック先には同じくバロックの巨匠ベルニーニがてがけたサンタンドレア・アル・…

サン・カルロ・アッレ・クワットロ・フォンターネ教会 はコメントを受け付けていません

サンタ・マリア・デッラ・ヴィットーリア教会

ローマでベルニーニの彫刻めぐりをする際に見逃せない教会のひとつです。映画「天使と悪魔」ですっかりおなじみになった教会です。モーゼの泉と同じ辻の角にあるこの教会は外見は一見シンプルなバロック様式の教会で…

サンタ・マリア・デッラ・ヴィットーリア教会 はコメントを受け付けていません

サンタンドレア・アル・クイリナーレ教会  クイリナーレの聖アンドレア教会

ライバル視されるベルニーニとボッロミーニですが、同じ通りの数ブロック離れた位置に楕円をお題にしたそれぞれの建築が建っています。立地の形状から両者とも楕円という要素でデザインしたのですが、個人的にはボッ…

サンタンドレア・アル・クイリナーレ教会  クイリナーレの聖アンドレア教会 はコメントを受け付けていません

トスカのはじまりはここから、サンタンドレア・デッラ・ヴァッレ教会

教会の中に入ると金色の光に包まれたサンタンドレア・デッラ・ヴァッレ教会。オペラファンはぜひ訪れたい教会です。ナヴォナ広場やパンテオンからも近い、コルソ・ヴィットリオ・エマヌエーレⅡ世通り沿いにあります…

トスカのはじまりはここから、サンタンドレア・デッラ・ヴァッレ教会 はコメントを受け付けていません

トレヴィの泉

ローマをまた訪れたい人もそうでない人も(!)訪れる場所といったらここ。人が絶えることのない広場です。お決まりのコイン投げの記念写真のために階段を降りようとしても、なかなか降りることはできません。昼間は…

トレヴィの泉 はコメントを受け付けていません

サン・ジョルジョ・イン・ヴェラーブロ教会

サン・ジョルジョ・イン・ヴェラーブロ教会の辺りは、ローマ誕生の伝承、雌狼に育てられたロムルスとレムスの双子の兄弟が発見されたぬかるみであったと言われています。  カンピドーリオと人気観光スポット「真実…

サン・ジョルジョ・イン・ヴェラーブロ教会 はコメントを受け付けていません

真実の口はここ、サンタ・マリア・イン・コスメディン教会

映画「ローマの休日」で知れ渡ったBocca della Verita'こと真実の口の方がすっかり有名にになってしまったかもしれない教会です。ともすれば、真実の口に手を入れて写真を撮ってそのまま踵を返し…

真実の口はここ、サンタ・マリア・イン・コスメディン教会 はコメントを受け付けていません