投稿者: ローマをお散歩編集人
ローマをお散歩編集人です。 街歩きのヒントが見つかるかもしれません。

エウル国立中央文書館
70万書以上の法律に関する国会、国防に関するオリジナルの文書から写真を保管する国立文書館ですが、一般に公開された施設として、図書館や自習室、また予約が必要ですが紋章に関する資料室などがあります。
続きを読む
サン・ピエトロとサン・パオロ教会
ローマの二人の守護聖人、ペテロとパウロの教会。 それぞれ、ヴァチカンのサン・ピエトロ大聖堂と、南のサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂に奉られているが、ここでは一緒に。
続きを読む
四角いコロッセオ、労働会館
通称、四角いコロッセオと呼ばれるエウル地区にある労働会館の建物です。 クリストーフォロ・コロンボ通りを軸にした対称の位置にはアダルベルト・リベラの会議場があります。
続きを読む
アダルベルト・リーベラの郵便局
いまだにイタリアで人気の高い建築家アダルベルト・リーベラのアヴェンティーノの郵便局。 アヴェンティーノと呼ばれるものの、テスタッチョやオスティエンセもしくはピラミデ駅はすぐそこに。 修復後、すっかりきれいになりお目見えし […]
続きを読む
ネルヴィのパラッツォ・デッロ・スポルト
宇宙から降り立ったような体育館、パラッツォ・デッロ・スポルト。ピエルルイージ・ネルヴィ設計の体育館。 近代建築史に登場する作品。 1960年のローマ・オリンピックにむけて建設されたもののひとつ。
続きを読む
スタディオ・オリンピコとフォロ・イタリコ
1960年に開催されたローマオリンピックで競技会場となった複合スポーツ施設。その起源はファシズム時代に遡る。当時はムッソリーニのフォーラムと呼ばれていた。 現在でも施設の入り口にはムッソリーニの
続きを読むサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ聖堂
ローマの守護聖人パウロ(イタリア語でパオロ)のお墓の上に建てられた4世紀のバジリカ様式の教会です。ローマのもう一人の守護聖人ペテロのお墓の上の教会は、ヴァチカン市国のサン・ピエトロ寺院です。
続きを読む
レンツォ・ピアノの音楽ホール Auditorium Parco della Musica
世界に誇るイタリアの建築家、レンツォ・ピアノの設計した音楽ホールの複合施設。 日本では、関西国際空港や東京銀座のエルメスの美しいビルで知られている。 2004年にオープン。
続きを読む