観光

クラウディオ水道橋。背景にカステッリ・ロマーニを望む。

古代ローマ水道橋公園

古代ローマといえば、いろいろな物が思い浮かびますが、そのうちのひとつに優れた土木技術によるインフラがあります。その技術は、いまだ全容が解明されていないエトルリア人によるものとされています。

続きを読む

刻印をする

ローマのみならず、イタリアで、バス、トラム、列車に乗るときに忘れてはならないのが刻印です。 乗車券を携帯していても刻印がなかったら罰金です。 1ユーロの乗車券に対して101ユーロの罰金を払わされます。 メトロのに乗る際は […]

続きを読む

乗車券の種類-ATAC編

ローマの街を公共交通機関で移動する際には、 メトロ(地下鉄)、バス、トラム、もしくはイタリア鉄道のローカル線での移動になります。 ローマの公共機関は通称ATAC。 乗車券やバスなどにもロゴが入っているのでわかります。 公 […]

続きを読む

乗車券の種類-ATAC編

ローマの街でメトロ・バス・トラムを使って移動するには、ローマの公共交通機関、ATACを利用します。どうやって乗車券を買うの?乗車券の種類はどんなのがあるの?という質問にお役立ちのページ。

続きを読む
ベルニーニ作。サンタンジェロ橋でも会えます。こちらがオリジナルです。

ベルニーニの天使、サンタンドレア・デッレ・フラッテ教会

12世紀にこの教会が建てられた当時は、ここはまだローマの北端のはずれでしかありませんでした。 現在ではローマの観光名所、お買い物スポットでにぎわうこの界隈ですが、

続きを読む

ナヴォナ広場

広場と噴水とそこに囲む美しい教会とローマらしい壁の色のパラッツォがあればもう十分なくらい、ここはローマ。 界隈の入り組んだ小道から突然と開ける空間は気持ちがよい。ローマを訪れたら、やはり足を運んでみたい広場のひとつのナヴ […]

続きを読む