ボッロミーニ

サンタ・プデンツィアーナ教会

ローマでモザイク鑑賞巡りをするなら、近くのサンタ・プラセーデ教会とローマ四大バジリカの一つサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂とあわせてまわりたい教会の一つです。     現在はフィリピンのローマでの教 […]

続きを読む

マッダレーナ教会

砂糖菓子のデコレーションのようなこの教会はローマでは例の少ないロココ様式のファサードをもつ教会。 この教会は、

続きを読む
ベルニーニ作。サンタンジェロ橋でも会えます。こちらがオリジナルです。

ベルニーニの天使、サンタンドレア・デッレ・フラッテ教会

12世紀にこの教会が建てられた当時は、ここはまだローマの北端のはずれでしかありませんでした。 現在ではローマの観光名所、お買い物スポットでにぎわうこの界隈ですが、

続きを読む

ナヴォナ広場

広場と噴水とそこに囲む美しい教会とローマらしい壁の色のパラッツォがあればもう十分なくらい、ここはローマ。 界隈の入り組んだ小道から突然と開ける空間は気持ちがよい。ローマを訪れたら、やはり足を運んでみたい広場のひとつのナヴ […]

続きを読む

サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラノ大聖堂

かつてローマ教皇の住まいがあり、その後、14世紀にアヴィニヨンから教皇庁がイタリアに戻った後はここに教皇庁が置かれた、今でもローマのカトリックの世界では重要な場所、

続きを読む
細胞の集まりのように見える楕円ファクターの教会内部。 とても小さな空間なのにとてもダイナミックな流れを感じます。

サン・カルロ・アッレ・クワットロ・フォンターネ教会

バロック建築の巨匠ボッロミニーの代表作のひとつで、重要な代表作は大統領府のあるクイリナーレの丘の一番高いところにあります。数ブロック先には同じくバロックの巨匠ベルニーニがてがげたサンタンドレア・アル・クイリナーレ教会があ […]

続きを読む

サンタンドレア・アル・クイリナーレ教会

ライバル視されるベルニーニとボッロミーニですが、同じ通りの数ブロック離れた位置に楕円をお題にしたそれぞれの建築が建っています。立地の形状から両者とも楕円という要素でデザインしたのですが、

続きを読む