投稿者: ローマをお散歩編集人
ローマをお散歩編集人です。
街歩きのヒントが見つかるかもしれません。
カラヴァッジョファンは見逃せない教会です。ナヴォナ広場から程遠くないところにあります。 他にもラッファエッロの
続きを読む
ユノーの井戸の上に建てられたとされる、ローマでは古い初期キリスト教建築のひとつです。 現在の表の姿は12世紀に正面のポルティコ(柱廊)とロマネスクの鐘楼が増築されたものです。
続きを読む
バルベリーニ広場の中央に立つベルニーニの手がけた噴水です。ベルニーニの作品の中でもダイナミックな動きのある作品のひとつといえます。
続きを読む ローマで蜂といえばバルベリーニ家、バルベリーニ家といえばベルニーニであるように、この蜂の噴水も例外なくベルニーニの作品です。
続きを読む
国立絵画館としても知られるバルベリーニ家の宮殿は建物も絵画も見どころがたくさんあります。バルベリーニ宮殿は蜂の紋章とバロックの巨匠ベルニーニのパトロン
続きを読む
ローマのロココ様式の代表的なもののひとつ。知らなければ通り過ぎてしまいそうな広場だが、聖イニャツィオ教会の正面に面した劇場のような空間。 デザインは
続きを読む サンタ・スザンナ教会のファサードは盛期ゴシック期のボッロミニーニのような曲線は待ちませんが、バロック期のファサードをもつ教会です。 サン・ピエトロ寺院の
続きを読む
この教会は枢機卿ルドヴィーコ・ルドヴィージがイエズス会創設者であるイニャツィオ(イグナチオのが日本では耳になれた呼び方ですね)・ロヨラを讃えて創設した
続きを読む
ローマの代表的なシンボルのひとつ、コロッセオ。ルネサンス、ゴシック期のパラッツォのための石切り場となったにもかかわらず、まだまだ大きく残っている遺跡。
続きを読む
静寂な空気が流れるアヴェンティーノの丘の上のこの教会は聖アレッシオ教会として今は名が通っているが、La chiesa dei Santi Bonifacio e Alessioとも呼ばれている。それは、
続きを読む