投稿者: ローマをお散歩編集人

ローマをお散歩編集人です。 街歩きのヒントが見つかるかもしれません。

ローマの鉄道路線

空港とローマの中心との移動、またはローマから日帰りで近郊都市に出かけるのに便利な鉄道ローカル路線があります。 メトロの駅での乗り換えもできるので、上手に使えば行動範囲が広がります。 FR線は、FR1-8線までの8本、その […]

続きを読む

A線

地下鉄A線はオレンジで表示されるメトロです。 車両もB線と比較して新型で、落書きも少ないです。車内では液晶画面で広告などをやっています。 スリに注意の警告を促すアニメーションが流れていたり、犬猫の面白ビデオが放映されたり […]

続きを読む

ローマの地下鉄

ローマには地下鉄、Metropolitana(メトロポリターナ)こと、メトロが2線走っています。 A線とB線です。 2011年には3本目のC線が一部開通予定です。 この地下工事にあたりごろごろと遺跡がでてきたので、この工 […]

続きを読む

B線

B線は古い地下鉄で、その分、車両の落書き、芸術的に言えばグラフィティもかなりものもです。 車両が古いためか、夏場はA線の効きすぎている冷房に比べとても蒸し暑いです。     B線はコロッセオやカラカラ […]

続きを読む
ローマ守護聖人ピエトロとパオロ

ローマの守護聖人、ペテロとパウロ

八百万の神に守られていた古代ローマとは違い、今は一神教の神を信じる街になりました。ローマには二人の守護聖人がいます。ペテロとパウロです。イタリア語でピエトロとパオロ。6月29日がローマでは守護聖人の祝日になります。 まず […]

続きを読む

ポモドーロのNOVECENTO

2004年に完成した、ローマ市の依頼によるイタリアを代表する彫刻家、Arnaldo Pomodoroの彫刻、”NOVECENTO”。 ネルヴィとピアチェンティーにによる体育館施設、PalaLott […]

続きを読む

パラロットマティカ

フラミニオにあるネルヴィのPalazzo dello Sportoに対してPalaEURとも呼ばれる、 1960年のローマオリンピック開催にむけて建てられたエウルにある体育館です。

続きを読む

チェントロのショッピングモール、Galleria Alberto Sordi

ローマの歴史的地区にあるショッピングモール。2003年に建物が修復されてオープンした。 天井のリバティ様式のステンドグラスとモザイクの床が辺りとは違った空間を生み出しています。

続きを読む

L’Antica Birreria Peroni ペローニ居酒屋

暑いローマを歩いていると、ちょっと一杯飲みたくなります。アイリッシュ・パブは意外とありますが、せっかくなのでイタリアのビッラ(ビール)を、ということで、イタリアの老舗PERONIの居酒屋登場です。

続きを読む

ファルネーゼ広場

現在はフランス大使館があるファルネーゼ宮殿の前の広場。 一対の噴水が印象的。 建物をはさんでカンポ・ディ・フィオーリ広場と

続きを読む