投稿者: ローマをお散歩編集人
ローマをお散歩編集人です。 街歩きのヒントが見つかるかもしれません。
パラッツォ・デッレ・エスポズィツィオーニ-展示美術館
パラッツォ・デッレ・エスポズィツィオーニはローまで一番大きな企画展示空間をもった美術館である。 大統領官邸近くのスクデリーエ・デル・クイリナーレと並んでローマで大きな
続きを読むスクデリーエ・デル・クイリナーレ美術館
ローマで一番高い丘、クイリナーレの丘の上のスクデリーエ・デル・クイリナーレ美術館。ローマで大きな企画展を開催している美術館のひとつです。クイリナーレ広場をはさんで、大統領府の
続きを読む夜のトラステヴェレを楽しもう
そぞろ歩きが楽しいローマのトラステヴェレのお店が10月16日まで、夜中の1時まで延長してオープンすることになりました。 パブやレストランも多く、ローマっ子や若い旅行者が遅くまで楽しむエリア、トラステヴェレですが、 このエ […]
続きを読む掘り出し物を探しに、ローマの蚤の市ポルタ・ポルテーゼへ行こう
ローマで一番大きな青空市場はポルタ・ポルテーゼです。 近くにあるポルテーゼ門(ポルタ・ポルテーゼ)に由来します。 毎週日曜日に市が立ちます。 とにかくバスの停留所いくつか分の横長の市なので、すべてを回るには体力勝負。 掘 […]
続きを読む
ローマのシンボル、雌狼と双子の像
これほどたくさんの遺跡を残しておきながら、ローマという街の発祥は伝説として語られています。その伝説に欠かすことができないのが雌狼。建国の父ロムルスと、その双子の兄弟レムスを育てたとされています。この雌狼と乳を飲む双子の像 […]
続きを読む
街を演出サンピエトリーニか、はたまた・・・
石畳の街並みって風情があってステキ、といっていられない、悪評高きローマの石畳、サンピエトリーニ。日本ではピンコロ石と呼ばれているものと同じようなもの。ヒールの女性泣かせでもありますが、そこを走る車にもかなり悪影響を与えて […]
続きを読む
散歩でのどが渇いたら、nasoni-ナゾーニ
暑いローマで散歩の途中ののどが渇いたときの助っ人、nasoni(ナゾーニ)です。水飲み場です。 naso(ナーゾ)はイタリア語で鼻。それが大きいものを表す拡大辞-oneがさらに複数形になってnasoni。象の鼻のような形 […]
続きを読む