投稿者: ローマをお散歩編集人

ローマをお散歩編集人です。 街歩きのヒントが見つかるかもしれません。

ローマ文化博物館

イタリア合理主義建築群が並ぶEUR(エウル)にある博物館。 59セクションにも分けられた古代ローマの文化を存分に堪能できる博物館。 古代ローマのプライベート図書館を再現した部屋などがあり、興味深いです。 ■ローマ文化博物 […]

続きを読む

古代彫刻のコレクション、バッラッコ美術館

1904年のカラブリアの貴族ジョヴァンニ・バッラッコの寄贈によりできた美術館です。 アッシリア、エジプト、エトルリア、ギリシャそしてローマの古代彫刻のコレクションが見ることができます。 常設展示に加えて企画展を開催するこ […]

続きを読む

トライアヌスの市場とフォリ・インペリアーリ美術館

フォリ・インペリアーリ通りをはさんでフォロ・ロマーノの向かいにあるトライアヌスの市場。 古代ローマ帝国時代の市場の様子を今日まで伝える。 夕暮れ時に入ると、ライトアップされた古代の市場内の道を歩くことができて、 これもな […]

続きを読む

アラ・パキス美術館

帝政ローマの初代皇帝アウグストゥスが建造した平和の祭壇、アラ・パキスのための美術館。 アラ・パキス、それにまつわる彫像やレリーフの他に企画展も開催している。現在はその意匠が

続きを読む

トラステヴェレのローマ市博物館

小路のそぞろ歩きが楽しいトラステヴェレ界隈にある博物館。 かつてのローマ民俗博物館で、19世紀のローマの生活に触れることができる博物館です。 常設展示では19世紀のローマの庶民の生活やローマに愛される詩人トゥリルッサの書 […]

続きを読む

カピトリーニ美術館

教皇シクトゥス4世がローマに縁のあるものを寄贈したことから始まる、世界で最も古い博物館、カピトリーニ美術館。 美術館の始まりは、1417年に遡る。 カンピドーリオの丘の頂上の4つの建物に入っている。 ローマのアイコン的シ […]

続きを読む

コルシーニ宮殿の国立絵画館

トラステヴェレ地区にあるコルシーニ家の宮殿にある国立の絵画館です。 14世紀から18世紀の絵画のコルシーニ家のプライベートコレクションが、イタリア政府への寄付のより一般に公開された絵画館です。また王家トルローニア家のコレ […]

続きを読む

スパーダ絵画館

ローマのルネッサンス地区にあるスパーダ宮殿の絵画館。 建物は内務省にもなっている。 17世紀を中心としたスパーダ枢機卿の絵画のコレクションと、ぜひ見たいのは

続きを読む

ボルゲーゼ美術館

緑豊かなボルゲーゼ公園の中にある美術館。 建物の詳細はこちらで。 ルネッサンス期のラッファエッロ、バロック期のカラヴァッジョ、ベッリーニやヴェロネーゼなどヴェネト派の代表作のコレクションから、また、ベルニーニ、カノーヴァ […]

続きを読む

バルベリーニ宮殿の国立絵画館

バルベリーニ宮殿として知られる、国立の絵画館。ラッファエッロの「ラ・フォルナリーナ」、カラヴァッジョの作品があります。

続きを読む