
- ローマカトリックの総本山、サン・ピエトロ大聖堂
- サン・ピエトロ大聖堂をさらに荘厳にみせる広場、サン・ピエトロ広場
- ハドリアヌス帝とその家族の廟であった、聖天使の城、カステル・サンタンジェロ城
- 有事の際はここを使って法王も避難した、ヴァチカンとサンアンジェロ城を結ぶ回廊
- どんなに並んでいてもローマに来たらぜひ、ヴァチカン美術館
- 詳細
- 親カテゴリ: ヴァチカン市国とボルゴ、プラーティ界隈
- カテゴリ: 教会
ローマに取り囲まれた独立した場所、ヴァチカン市国をほぼ占める大聖堂。
ローマ四大バジリカのひとつ、そしてローマカトリックの総本山。
ヴァチカン市国は違う国、
- 詳細
- 親カテゴリ: ヴァチカン市国とボルゴ、プラーティ界隈
- カテゴリ: 遺跡・建築
ヴァチカンの界隈やサンタンジェロ城の近くにレンガ造りのアーチが連なっています。
ローマの街中でよく見かける水道橋、ではなくてこちらは回廊です。
しかも
- 詳細
- 親カテゴリ: ヴァチカン市国とボルゴ、プラーティ界隈
- カテゴリ: 遺跡・建築
城という名称を戴いているが、元を辿れば皇帝ハドリアヌスとその家族の霊廟であった。
その後は、要塞、教皇の住まい、そして時には牢獄でもあり、現在、聖天使城と呼ばれるサンタンジェロ城は、古代からルネッサンス期を経て今日まで、その役割を変えつつ
- 詳細
- 親カテゴリ: ヴァチカン市国とボルゴ、プラーティ界隈
- カテゴリ: 広場・噴水
サン・ピエトロ大聖堂への正面からのアプローチをドラマチックに展開してくれるのは、この壮大な広場、サン・ピエトロ広場の効果が大きいことに間違いはない。
- 詳細
- 親カテゴリ: ヴァチカン市国とボルゴ、プラーティ界隈
- カテゴリ: 美術館・博物館
世界でも有数の美術品を保有する美術館です。
あらゆる時代の芸術を拝むことができます。
建物自体は、ルネッサンス期の教皇、シクトゥス6世、イノケンティウス8世、ユリウス2世などが居住していた建物になります。