E.U.R. エウル
E.U.R.
1942年に予定されていたローマ万国博覧会の開催のために計画された街。
ローマ万国博覧会、Esposizione Universale di Romaの頭文字をとってEUR, E.U.Rと書いてエウル。
当時はE42とコードネームのような名前であった。
結局は第二次世界大戦の戦況の悪化により万博は中止され、工事が中断されたものもあったが、
その後、その時代に見合った用途のオフィスビルとして生まれ変わり、
このエリア一帯もオフィスエリアになった。
どこかシュールな雰囲気が漂う、イタリア合理主義建築ミュージアム。
マッシミリアーノ・フクサス、レンゾ・ピアノをはじめ、現代建築家のプロジェクトも進行している。
また、イタリアで桜が見たくなったらエウルで。姉妹都市東京都から贈られたものだそうだ。
このエリアの最寄り駅
メトロB線 エウル マリャーナ(EUR Magliana)
エウル パラスポルト( EUR Palasporto)
エウル フェルミ (EUR Fermi)
お散歩INDEX
- ローマの二人の聖人の名前を戴いたサン・ピエトロとサン・パウロ教会
- コンサートやスポーツの試合行われる、パラロットマティカ
- ヌーヴォラで知られるフクサス設計のいまだ建設中の会議場
- イタリア合理主義建築の代表のひとつ、アダルベルト・リベラの会議場、パラッツォ・デイ・コングレッシ
- 四角いコロッセオの異名をとる、労働会館
- ポモドーロのモニュメント、ノヴェチェント
- イタリア未来派がコンセプトのカフェ、FUTURARTE CAFE'
- メトロとバスで行けるショッピングセンター、エウローマ・ドゥエ
つづく
サン・ピエトロとサン・パオロ教会
- 詳細
- 親カテゴリ: E.U.R. エウル
- カテゴリ: 教会
ローマの二人の守護聖人、ペテロとパウロの教会。
それぞれ、ヴァチカンのサン・ピエトロ大聖堂と、南のサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂に奉られているが、ここでは一緒に。
パラロットマティカ
- 詳細
- 親カテゴリ: E.U.R. エウル
- カテゴリ: 遺跡・建築
フラミニオにあるネルヴィのPalazzo dello Sportoに対してPalaEURとも呼ばれる、
1960年のローマオリンピック開催にむけて建てられたエウルにある体育館です。
フクサスの会議場
- 詳細
- 親カテゴリ: E.U.R. エウル
- カテゴリ: 遺跡・建築
ヌーヴォラ“雲”で有名なエウル地区にできる新しい会議場。
ローマに事務所を構える建築家マッシミリアーノ・フクサスの設計によるのもので、目下建設中です。
リーベラの会議場
- 詳細
- 親カテゴリ: E.U.R. エウル
- カテゴリ: 遺跡・建築
アダルベルト・リーベラによる、イタリア合理主義建築のひとつ、ファシズム政権下のもとつくられた会議場。
近くには現代のイタリアの建築家、マッシミリアーノ・フクサスのヌーヴォラー雲で知られる会議場が目下建設中。
ポモドーロのNOVECENTO
- 詳細
- 親カテゴリ: E.U.R. エウル
- カテゴリ: 広場・噴水
2004年に完成した、ローマ市の依頼によるイタリアを代表する彫刻家、Arnaldo Pomodoroの彫刻、"NOVECENTO"。
ネルヴィとピアチェンティーにによる体育館施設、PalaLottomaticaの前の広場にある。
FUTURARTE CAFE'
- 詳細
- 親カテゴリ: E.U.R. エウル
- カテゴリ: 食べる・飲む
イタリアの芸術運動、Futurismo-フトゥリズモ、イタリア未来派こってりのカフェ。
未来派宣言の文言が入り口の壁にデザインされていたり、とにかく未来派だらけのカフェ。
エウローマ・ドゥエ Euroma 2
- 詳細
- 親カテゴリ: E.U.R. エウル
- カテゴリ: お買い物
最大級のローマのエウルにあるショッピングモール。
メトロとバスを乗り継いでローマの中心から行くことができます。
ローマ文化博物館
- 詳細
- 親カテゴリ: E.U.R. エウル
- カテゴリ: 美術館・博物館
イタリア合理主義建築群が並ぶEUR(エウル)にある博物館。
59セクションにも分けられた古代ローマの文化を存分に堪能できる博物館。
古代ローマのプライベート図書館を再現した部屋などがあり、興味深いです。
■ローマ文化博物館
Museo della Civiltà Romana
Piazza Giovanni Agnelli, 10 - 00144 Roma
月曜-土曜日 9:00-14:00
日曜日 9:00-13:30
チケット売り場は閉館の1時館前まで
月曜日、1/1、5/1、12/25 休館
入館料
6.5ユーロ
ローマ文明博物館、プラネタリウム、天文博物館の共通券
8.5ユーロ
18才未満65歳以上は無料
バス
30, 170, 671, 707, 714, 764, 765, 767, 791番
メトロB線 Eur Fermi(エウル・フェルミ)駅
エウル国立文書館
- 詳細
- 親カテゴリ: E.U.R. エウル
- カテゴリ: 美術館・博物館
70万書以上の法律に関する国会、国防に関するオリジナルの文書から写真を保管する国立文書館ですが、一般に公開された施設として、図書館や自習室、また予約が必要ですが紋章に関する資料室などがあります。