セルウィウスの壁 le mura serviane

文献も少なく伝説のように語られる古代ローマ王制時代の紀元前6世紀、

6代目の王セルウィウス・トゥッリウスの時代に

ローマの街に壁が建設されたという。

その後、紀元前4世になって、セルウィウス王が建設した壁の跡をなぞるように

建てられたの壁がセルウィウスの壁と呼ばれている。

 

現在も遺るアウレリアヌスの壁より内側にあり、

周長は11km程度で、さほど広い範囲ではない。

現在はテルミニ駅近くでその連続した遺構を見ることができる。

その他ではチェリオの丘の門の一部とエスクイリーノに壁に開いた門が

見られる程度である。

 

ローマが共和制、帝政となるまで、この壁は機能していたが、

帝政ローマの3世紀頃には必要がなくなり取り壊された。

ところが帝政ローマの後期、4世紀に入ると

蛮族がローマへの侵入を繰り返し、アウレリアヌス帝の時代に

アウレリアヌスの壁を張り巡らすことになる。

 

この壁には17つの門が開いていたとされるが、そのうちの

ポルタ・カペーナは後のアッピア街道とラティーナ街道の起点となる。

ポルタ・カペーナの遺構は今日では残されていない。

 

緊急に必要に迫られて建設されたアウレリアヌスの壁との違いは

ローマ近郊で採れるトゥーフォという凝灰岩の大きな塊で積み上げられていること。

高さも高くて10mほどである

一方アウレリアヌスの壁はレンガで積み上げられており、その高さも高い。

 

テルミニ駅前のチンクエチェント広場のマルサーラ通りの側に一連の遺構を見ることができる。

また、テルミニ駅の地下のショッピングモールには基礎の遺構が遺っている。

 

 

ローマをお散歩編集人

ローマをお散歩編集人です。 街歩きのヒントが見つかるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です