クレシェンツィ家の塔

古代ローマ遺跡がふんだんにリサイクルされた中世の住居建築。
レンガ造りに施された大理石の装飾の数々。
ここから程遠くないかつての古代ローマの中心地から集められたものたち。
どの辺りのパーツかな、

などと想像しながら眺めてみるのも楽しそう。
ジグソーパズルのようでもあります。

装飾のみならず、本体自体、もとはテヴェレ川にかかっていた橋の通行料をとっていたという
物見櫓から住宅へ「転身」した建物になります。

今では橋の役目を果たしていない、「Ponte Rotto(ポンテ・ロット)=壊れた橋」は
テヴェレ川に浮かぶティベリーナ島の下流にあるが、その橋の物見櫓でした。

地図にポンテ・ロットは出ていませんが、オンラインサービスの、
地図と航空写真を重ね合わせられるもので見てみると、
ポンテ・ロットの延長上にこの建物があるのがわかります。

ローマはここだけではなく、「リサイクル建築」にあふれています。
ナヴォナ広場の近くの聖アゴスティーノ教会のファサードは
コロッセオから切り出された大理石、トラバーチンでできており、
柱などはとくにリサイクル率が高く、いろいろなところに再利用されています。
教会に入って、ふぞろいの列柱をみかけたら、それはおそらく古代ローマの遺跡から
持ち運ばれたものと考えてよいようです。
合理性の追求もさることながら、中世以降のローマという街の懐事情の厳しさも伝えています。
「真実の口」を目指して見過ごしそうな建造物ですが、古代、中世のローマの生き証人であるので、
ちょっと目をやってみてください。
ローマはかなり荒れた時代の中世を過ごしたので中世の邸宅跡が見られるのは貴重です。

19世紀の画家、エットーレ・ロースラー・フランツがこの家を描いています。
「コーラ・ディ・リエンツォの家とされている家」

 

※この記事の内容は掲載時のものであり、現在と異なる場合があります。

初投稿日: 2010年3月2日

ローマをお散歩編集人

ローマをお散歩編集人です。 街歩きのヒントが見つかるかもしれません。

関連記事

外からでも金網越しによく見える::全容がわからないので想像を掻き立てる

セプティミウス・バッススのヴィッラ

ここに来たとき、ローマの街にある古代ローマ時代の遺跡の数の多さを改めて思った。 見渡す限り広がる草原に崩れかけた遺跡。管理所の手間を考えてのことであろう、 常に一般公開されているわけではなく、

続きを読む

モレッティの青年の家

蚤の市で知られるポルタ・ポルテーゼがある通りに、ルイジ・モレッティの「トラステヴェレの青年の家」と呼ばれるユースホステルであった建物がある。現在はそのホールは展示のための空間となっていて、建築にちなんだ企画展などが催されている。

続きを読む

ガリバルディ義勇軍兵士の納骨堂

”ローマのために戦った戦死者に”と彫られたモニュメントがジャニコロの丘の上に建っている。イタリア統一運動で最後までイタリア統一に抵抗したローマのために命を落とした戦士たちの墓碑である。1849年、ナポレオン3世が送ったイタリア統一運動の戦いに加わった中には、ニーノ・コスタやゴッフレード・マメリら、若い芸術家も含まれた。ニーノ・コスタは絵画の印象派にも影響を与えた画家のひとりであり、マメリはイタリアの国家の作詞者としても名が通っており、イタリアの国家はマメリの歌と呼ばれる。

続きを読む